2018年のデジタルカメラ市場は22%減、上位5社のシェアは85.2%

日経新聞に、2018年の主要製品の世界シェアに関する記事が掲載され、各社のデジタルカメラのシェアに関するデータが更新されています。

世界シェア 10品目で首位交代

  • 日本経済新聞社が実施した2018年の主要商品・サービスシェア調査では74品目中10品目で首位が交代した。デジカメは市場が22%減。上位5社をキヤノンやニコンなど日本勢が占めたが、スマートフォンとの競合で販売台数は減少が続く。
  • デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
    - キヤノン40.5%(+3.9)
    - ニコン19.1%(-2.7)
    - ソニー17.7%(-0.7)
    - 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
    - オリンパス2.8%(+0.1)

 

2018のシェアでは、キヤノンがかなり強く、前年から更にシェアの伸ばしているようです。富士フイルムも前年からシェアを伸ばしていて好調のようですね。

ソニーは、フルサイズでは大躍進していますが、台数シェアでは-0.7と微減のようです。ニコンは、昨年は一眼レフのD850やD7500などがよく売れていたようですが、台数シェアでは-2.7とあまり芳しくありませんね。