・Sony has announced the new A7rIV but there is more to come soon!
- 本日、ソニーはα7R IVを発表した。α7R IVは、α7R IIIの正常進化モデルで、より良好なEVF、より良好なセンサー、より良好なAF、より良好な防塵防滴機構、より良好なグリップが採用されていて、理にかなってはいるが少々退屈でもある。
しかし、これが全てではなく、ソニーは来週に何らかの新製品を発表する。そして、8月には、更なる新製品が登場するだろう。
認証機関に登録されている4機種のカメラのうち、まだ1機種(α7R IV)しか発表されていないので、近日中に残りの3機種が発表されるのは間違いなさそうです。
来週、早くも次の発表があるということですが、噂されている機種(ハイエンドAPS-C機、廉価フルサイズ機、RXシリーズの新製品、α9 IIなど)のうちのどれが登場するのか気になるところですね。
ob
ソニーが認証を提出していた
「WW716189」「WW246025」「WW594724」「WW642826 」の4機種うち
5GHz帯は「WW716189」1点のみだったと思うのですが
今回発表されたα7RIVが
IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4 GHz band/5 GHz band)に対応しているので
残り3機種はAPS-Cカメラか、コンデジが該当する気がします
国によっては5Ghz帯が使えるカメラでも
2.4GHzしか使えない国もあるので一概には言えませんが…
個人的にはα9IIが見たいです
猫撮影家
記事に書かれているとおり、a7RIVの超高画素・動画瞳AFやEVFの改善等は、堅実で順当な進化ではありますが、当初「ビッグエクスプロージョン」「クレイジー」とまで言われた期待からはほど遠く、サプライズに欠けた印象です。
画素数も売りの一つではありますが、多くの方が期待していたグローバルシャッター搭載機等の、革新的な商品の発表を時間をあけずにされることを希望します。
2石
ほんとうに次こそ頼みますよ。ソニーさん。
未来を魅せる機種を出してください。
私のメイン機のFS7と同等以上の動画性能を持つDSLRが欲しいのです。
ワンマン海外取材が多く歳だし機材全体の構成を小型化したいです。
んせまりあ
α7RIVを見る限り、α7IIIシリーズを持ってる人から見ると
サプライズに欠ける新製品発表が続きそうな感じがします。
正常進化ではあるんですが、II→IIIの進化の凄さを身を持って体験しているので
どうしても比べてしまうんですよね。
NPSCPS
canon NIkonを出し抜き攻勢もいい勢いです
多勢のプロカメラマンを顧客に持つ2社をここで一気に奪うという姿勢が鮮明になってきましたし、出遅れてる2社がどれくらい巻き返してくるのかが見ものです。
s
みんなが思ったであろうがあえて書かせてもらう
α7SIIIは?
三戻
来週はオリンピックのちょうど一年前ですね。
望遠に強いAPS-Cのハイエンドに
期待しちゃいますね。
赤い自転車
α7RⅣが出て、しばらくするとα7RⅢが安く購入できそうです。
現在α9をメインに使用していますが、前から試したかった高画素機、比較的気軽に始めることができるかもしれません。
来週の発表は、現行フルサイズと電池共用のAPS-Cを期待します。
これも併用を検討出来そうなカメラです。
α9Ⅱは、α9の大型ファームアップが何度もあったり、α9が予想外に良かったので、早期に発表されても良いし、もう少し先でも構わないって感じですね。
ソニオ
素人の勝手な予想ですが、オリンピック前、今年の年末年始にα9Ⅱをリリース、それ以外ではやっぱりα7SⅢ、ハイスペックapscがリリースされるのかな、と。
無印α7Ⅳはオリンピック前後かなぁ。
サイトウ
新作発表のラッシュですね。
4機種のうち1つはα7RIVでした。
残るはα9IIと今後売れ続けると言われている機種でしょうか。
α7SIIIは年末のような気もします。
moco
昨日の発表かを見ていて、α7R IVのセンサーをAPS-Cサイズに切り出した外見はα7シリーズと共通の26MPのハイエンドAPS-C機が出たら面白いなと思いました。でも、20万は下らなさそうですね。
トヨヒデ
そろそろα7sⅢが来そうですね。
4k60p、グローバルシャッター搭載で、デジタルカメラの新時代の幕開けを期待しています。
んなぁ
残り三機種
α9II、α7sⅢ、α7Ⅳ
これだったら完璧ですね
ソニ男
昨日発表の「α7RⅣ」では、動画フォーマットが「XAVC-S」のままでしたね。
今後のある意味「次世代DSLR」が発表されるかは「XAVC」ではなく「次世代動画フォーマット」が発表されるかがキーとなるはずです。
次回の発表のタイミングでどうなるか...まだ先になるのかな??苦笑
NCPOS
まだ9月というチャンスもあることですし、まあいずれかで9IIは発表されるでしょう。7SⅢは9Ⅱに統合されるのでは? などという妄想が頭の中を駆け巡っています。そうなれば確実に9Ⅱ購入です。
ヤーノシュ
7Rmk4の筐体でAPS-Cハイエンドモデルが出れば、
むしろそちらの方がインパクトありそうに思えますが、
どうでしょう?
空タク
ソニーさんがお得意の畳み掛ける攻撃、、発表が 今の憂鬱な夏空をスカッとさせてくれることを期待します。そして気分良く今後のミラーレスへの機種変更をして行きたいです。
α9Ⅱは画素数以外の機能を7RⅣよりすべてにおいて上回ってほしいんです。
ヒカリ
あまり小出しにされると
逆にガックリなところもあるので
大きく打ち上げ花火をあげて欲しいです