オリンパスE-M5 Mark III はプラスチックが多用されたボディになる?

43rumorsに、オリンパスE-M5 Mark III に関するいくつかの情報が掲載されています。

(FT3) New E-M5III has lighter, more plasticky but still weather sealed body

  • あるソースが、オリンパスのE-M5 Mark III のボディが次のように設計されていると教えてくれた。

    - より軽量化されている
    - 軽量化のためにプラスチッキーになっている
    - 引き続き防塵防滴のシーリングが施されている

    プラスチックの多用で価格も引き下げてくれることに期待したい。以下はE-M5 Mark III に関する噂のまとめ。

    - 発表は晩夏(信憑性99%)
    - 121点クロスタイプ位相差ピクセルを備えたE-M1 II と同じセンサー(信憑性60%)
    - 新しい画像処理エンジン(信憑性90%)
    - より軽量で、プラスチッキーだが、防塵防滴のボディ(信憑性60%)

 

ボディの軽量化は歓迎されると思いますが、E-M5シリーズは中級機なので、プラスチックを多用してもボディの質感は維持して欲しいところです。

中身に関しては、上位モデルのE-M1 Mark II 同じセンサーと、より進化した画像処理エンジンの採用で、E-M1 Mark II をしのぐ部分も出てくるかもしれませんね。