- 間もなく発表されるソニー「RX100 VII」は、α9同等のAF性能で、最高約20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能らしい。
- 海外の販売店に記載された情報によると、ソニー「RX100 VII」の主な特徴は、1.0型積層型CMOS、1.0型機としては世界最速のAF、BIONZ X、24-200mm f2.8-4.5、上方向約180度下方向約90度まで角度調整が可能なチルト式タッチパネル液晶、4K HDR動画らしい。イギリスでの価格は1199ポンド。
海外で、ソニーがRX10M5を発表するという噂が流れていましたが、発表されるのはRX100M7なのでしょうかね(それとも両方発表されるのでしょうか?)。
この情報通りだとすると、RX100M7はRX100M6のAF性能を高め、ブラックアウトフリーの高速連写などを実現した正常進化モデルのようですね。
ヤーノシュ
6の進化版が出ますか...
6から7って1年ちょっとしか経ってないような気がしますが、
またこれも頑なに4K30pなんでしょうかね。
Can
マイク端子が付いて4K撮影時にインテリジェントアクティブが使えたら買いたいです。
こもり
RX100m6は欲しいと思いながら買わずに今に至るわけだけど
ND内蔵・グリップ改善だと迷わず購入なんだけどな
ポケットサイズのコンデジはストラップつけるだけで完結したい
to
頑なにというか、
このサイズの1インチコンデジで4K60Pは排熱的に難しいのでは。
めーさん
RX100シリーズは常に進化してるのは良くわかるのですが、そろそろ全く新しい製品として生まれ変わって欲しいですね
多機能、高価格路線もここまで突き進まれるとちょっとねえ……
初代RX100ぐらいシンプルな新型が欲しいです
イヒ
RX100M2以来のマルチインターフェースシュー搭載を待ち望んでいるのですが難しいのかな
小型ストロボや外付けマイクなど汎用性が一気に上がると思うのですが…
さと
RX100は毎年新型を出しているから、M7が出てもおかしくはない
taca
>α9同等のAF性能で、
ということは、
・リアルタイム瞳AFのアニマルモードに対応する。
・リアルタイムトラッキングに対応する。
以上のこととM6並みの200mmくらいの望遠が付くのなら買いですね。
そして15万円以下なら良いんじゃないでしょうか?
ごしき
コンデジ派としてはこのシリーズは大変注目しています
M3で収納ファインダーが付いた時やM6で200mmまで望遠が伸びた時は大変興奮しました
M6は当方には高すぎてまだ買えておりませんが、新機種が出て既存の機種が手の届く範囲になるのは大歓迎です
メーカーとしても新機種でブランド価格を維持しつつ既存機種の値下げですそ野が広がるのは良いことなのかもしれません!?
N
高額製品にしては、ちょっとモデルチェンジ早すぎな気がします。
もう少し間隔を長くして、進化の度合いを大きくしても良いのでは。
ヤマ
でれば買う気持ちでいますが15万超えてきたら諦めます。超えそうな感じがしてますが…α6400ぐらいにしてほしいです。
RX100M5を今持ってますけど、RX100M5だけディスコンになってRX100M5Aになったのショックだったので今回のRX100M7?だったらそんなことがないようにしてほしいです。
yhila
こういう方向の進化なら大歓迎。
あえてケチを付けるなら、24-200mではなく24-240mmぐらいまでがんばってほしかった。
MO
RX100m6の後継よりも、M5Aの後継が欲しいです…
F1.8始まりのレンズで、タッチパネル搭載、AF強化されれば買います
しまぼん
静止画よりは動画を強化したカメラを望みます!
ペンタックスSP
これだけのバリエーションの併売を続けるのなら、1台くらい、換算16-40mmくらいの広角寄りの機種を出してくれませんかね。
wow
やはり7は高倍率ズーム機なんでしょうね。望遠が使えないと高速AFの恩恵が少なくなりますし、1型24-70では次にスマホに飲み込まれそうな候補の一番手ですから。
ぽん
AFのさらなる高速化とブラックアウトが無くなるのは嬉しいです
RX100M5をサブとして使っていますが、
触ってみて感触が良ければ入れ替えにするかもしれません
gene
RX100M6の4K動画は5分しか撮れないし、それ以前にオーバーヒートしやすくて、5分も撮れなかった。せめて10分はもってほしい。
ND内蔵は僕も熱望します。
あとEVFがバコーンと物凄い勢いで飛び出すのは何とかならないものか。
Kim
正常進化なんだろうけど
そろそろ17-50mmくらいの広角側に振ったレンズを搭載した機種が欲しいなぁ~(^^ゞ
think
NikonのDLシリーズの広角を狙っていた私としては是非ともm8は広角で出てほしいですね。
それかa6〇00シリーズで4k60pでも出たら買いなんだけどなぁ、、
Goproとかあのサイズで4k60pに出来てるからいつかなると信じたい
tosscar
何点かコメントが出ていますが、併売するなら18-50mm相当の広角よりの機種も出してほしいです。
対象ユーザ層はよりマニアック層になりますが、継続的に売れるのではないでしょうか。
RX100M8として出すのが難しいのであれば、RX50M8としてRX100M8と共に発売してほしいところです。
また、焦点距離が当初より変更されていることが気になります。
RX50 18-50mm
RX100 24-70mm
RX200 24-200mm
みたいな感じでシリーズ化できないものでしょうか。
こうなれば、焦点距離の好みは機種名で振り分けられます。