オリンパス「E-M5 Mark III」には5.5段分の効果の新型手ブレ補正ユニットが採用される?

43rumorsに、オリンパスE-M5 Mark III のスペックに関する情報が掲載されています。

(FT5) More new Olympus E-M5III specs

  • 10月17日に発表されるE-M5 Mark III に関する信頼できる情報を得た。

    「E-M5 Mark III には性能改善のためTruePic VIII プロセッサが採用され、手持ちハイレゾショット機能も搭載される。このカメラには5.5段分の効果の新しい手ブレ補正ユニットが搭載され、ボディは大きくなるが、少し軽くなる(ボディのみで366グラム)。開始価格はボディのみで1199ユーロで、12-40mmと12-200mmのキットが用意される」
  • E-M5 Mark III のスペックのまとめ:
    - E-M1 II と同じ121点クロスタイプ位相差ピクセル付きの20MPセンサー
    - TruePic VIIIプロセッサー
    - 手持ちハイレゾショット
    - 5.5段分の効果の新しい手ブレ補正ユニット
    - 軽量でよりプラスチッキーだが、防塵防滴のボディ(366グラム)
    - PENやE-M10シリーズと同じBLS-50バッテリー
    - 開始価格はボディのみで1199ユーロ、キットレンズは12-40mmと12-200mm

 

E-M5 Mark III は手ブレ補正が5.5段分に改善されるということなので、E-M1 Mark II と並ぶ補正効果になりましたね。手持ちハイレゾショットなど、E-M1Xのいくつかの機能も採用されると噂されているので、なかなか魅力的な機種に仕上がりそうです。

画像処理エンジンは新型になるという噂もありましたが、TruePic VIIIだとすると、E-M1 Mark II と同じものですね。