- オリンパス株式会社は、2020年2月1日(土)より、一部の交換レンズの出荷価格および希望小売価格を改定させていただきます。
昨今、原材料費等の上昇が進む中、生産効率向上や経費節減により価格維持に最大限努めてまいりましたが、販売期間が比較的長い交換レンズにつきましては企業努力だけではコスト上昇を吸収できず、現行価格での販売継続が困難になってまいりました。
つきましては、今後も高品質な商品及びサービスの提供を継続するために、下記の通り価格改定を実施いたします。引き続き、商品・サービスの改善に向け誠心誠意努めてまいりますので、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
価格改定日:2020年2月1日
値上げは残念ですが、原材料費高騰によるものということなので、仕方がないところでしょうか。値上げ幅はレンズによって異なりますが、平均すると1割前後でしょうか。人気の12-100mm F4は税込で21万4500円と、高倍率としてはなかなか立派な値段になりますね。
としにい
17mm F1.2 PRO
45mm F1.2 PRO
迷ってたけど、買っておこうかな。
応援の意味も込めて。
swing
まぁ、需要の減退も原因でしょうけど、撤退されるよりマシだからなぁ…。
8mm Fisheye、踏ん切り付かなかったけど買ってみようかな。こんなスペックの魚眼は今後もまず無いだろうし。
kaz
値上げは痛いですが、収益性の改善という点で致し方ないのでしょうね
元々PROシリーズはフルサイズやAPS-Cのメーカー製のハイエンドレンズと比べてセンサーサイズを差し引いても大分お得な値付けのものが多いので個人的には値上げによって妥当な金額になるのかな、という感じがします
ままままま
苦渋の決断だったでしょうけど、1割増は大きいですね…
モノは非常に良いだけに応援したいですが、フルサイズミラーレスが主流になりつつある中、なかなか厳しいですね…
mori
12-40mm ぐらいかな?
持っていないもので買えそうなのは。
これから出るレンズもこの基準でしょうね。
広角ズームに期待しているのですが。
robson
10%前後も上がるとなると、1月末までの駆け込み需要がありそうですね。で、2月に第3四半期決算があるはず。。おそらく数字上は見栄えが良くなるはず。。
う~ん、なんだろう、、この前のカメラ事業売却うんぬんといい、、あれこれと考えてしまいます。。
と言いつつ、よい製品は安いうちに買いたい(汗
kaz
時は来た・・・
思い切って12-40mm買わせていただきます。
ヤマシタ
値上げは仕方ないこととは思います……思いますが、他社サンヨン(フルサイズ,APS-C含め)と比べると、画角の違いは重々承知ですがどこにそんなお金かかるんだ…って正直思っちゃいますね
nak
値上げはPROシリーズだけなんですね。
理由が原材料の高騰なら、他のレンズも値上げするはずですが、何となくPROレンズを買おうという人から、取れるところから取ろうという気がしなくも‥
ジェラ
原材料費の高騰と言っても元々レンズは利益率の高い物ですからね。
それよりは市場の衰退で落ち込んだ売り上げを補うための価格改定でしょう。
他社も新しいレンズは以前より高目に設定されていますしね。
数が出なくなれば単価を上げるしかありませんから。
よし
2018年に中国工場を閉鎖してベトナム工場に一本化したのは
「生産効率や収益力の向上を目指す」
「工場の一本化は2019年後半から本格始動する」
というような話だったはずですが、、それがうまくいっていないのでしょうかね…
あかさ
実売価格と定価は相当乖離してるので、値上げが即実売価格に反映されるか微妙ですね。
因みに 12-40 f2.8 のライバルのPanasonic 12-35 f2.8 は税込130900円とほぼ同じ。値上げしたというより、値段を揃えた感じかも。
koppel
この分でいくと、150-400Proはだいぶ高い値付けになるんでしょうね。定価70万円+税とか・・・
tanya
キャッシュバックにポイント使用率20%もあわせて来てますね
悩んでた17mmPROを注文しました。
しかし、これで売れるのはあくまで一時的なもの
魅力的な商品を出してくれないと、あとはジリ貧になるかと・・・
そろいすと
値上げという事になると、
値上げ前に駆け込みで買う人はいるでしょうが、
その後、さっぱり売れないという事になりかねないですね。
AT
色々オリンパスは噂もあり仕方ないとは思うが、マイクロフォーサーズはAPS-Cやフルサイズに比べコスト的にも安価だった点もあり、又軽量コンパクトという点が自分は大きな理由で2年半前に完全移行したが、コスト面、然程差が無くなりつつありますね(泣)
juan
リコペンに次いで危機感を持っているのがOLYMPUSです。この先マイクロフォーサーズで高級志向は難しいのではないかと・・・
014052
他の方が記載されていますが自分も応援の意味も込めて25mmf1.2Pro買いました。最近のボディは高くてなかなか買い替えは出来ませんが、良いボディを作って巻き返しを期待しています。