2019年11月のマップカメラの販売ランキングではAPS-C機が1位・2位を獲得

THE MAP TIMES に、マップカメラの2019年11月のデジタルカメラの販売ランキングが掲載されています。

2019年11月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング

  • 新品デジカメ11月ランキング

    - 1位 ソニー α6600
    - 2位 ニコン Z 50
    - 3位 ソニー α7 III
    - 4位 シグマ fp
    - 5位 ソニー α9 II
    - 6位 富士フイルム X-T3
    - 7位 ソニー α7R IV
    - 8位 富士フイルム X-Pro3
    - 9位 ソニー DSC-RX100M7
    - 10位 オリンパス OM-D E-M5 Mark III
  • 11/1発売のSONY α6600と11/22発売のNikon Z50が1位、2位を獲得した。APS-C機が1,2位独占なんて、かなりレアなケース。
  • Z50は販売台数的にはα6600に大きく引き離されてしまったが、発売日のことを考えると大健闘したといえる。
  • 兄貴分のZ6は... 前回まで安定した人気を誇っていたのに、今回ランクから外れ、15位までにも名が出てこない。Canon EOS Rも今回12位とランク外に落ちてしまった。
  • 8位のFUJIFILM X-Pro3は月末の発売、しかもかなり趣味性の高いカメラであることを考えると、このシリーズの人気の高さが窺い知れる。

 

ソニーのAPS-C機ではα6400が人気なので、α6600はそこまで売れないかなと予想していましたが、大差をつけて1位ということなので、手ブレ補正付きのAPS-C機を待ってた方がかなり多かったようですね。

ニコンZ 50 は1位獲得こそなりませんでしたが、発売日を考えると集計期間はα6600の1/3も無いので2位はかなり健闘したと言ってよさそうです。

また、これだけ新製品が多い中で4位に踏みとどまっているSIGMA fpもすごいですね。モニタ(Hidden LCD)が物議を醸していたX-Pro3も出だし好調のようです。

少々気になるのはキヤノンで、10位までに1機種もランクインしていないのは少々寂しい結果ですね。