・Tamron will announce up to six E-mount lenses in 2020?
- タムロンが、最大6本のFEレンズを2020年に発表する。次の2つの噂を聞いている。
1)SARが70-180mmのFEレンズが春に発売されることを確認した。
2)タムロンは2020年に最大6本のFEレンズを発表する。これらのうちの多くはパンケーキのF2.8のレンズ、そしてズームだ。全てのレンズは手頃な価格だが、それでもなおハイクオリティだ。
次に登場するタムロンのFEレンズは、引き続き小口径の単焦点レンズが中心になる可能性が高そうですね。
新しいF2.8レンズは、ここでは「パンケーキ」と述べられていますが、発表済の3本のF2.8の広角レンズ群よりも更に薄く小さいレンズになるのか気になるところです。
FEのズームは、これまでにF2.8の広角、標準、望遠が発表されたので、次は超望遠や高倍率でしょうかね。
28mm
サムヤンもタムロンも
24mmと35mm
28mmはどこも出さないのですかね
ergo
高倍率ならタムロン。
定番の28-300mmを超える,24-300mmや28-400mmの便利ズームを期待しちゃいます。
Nite-R
公式ページのレンズラインアップでいうと大口径標準ズーム→超広角ズーム→ハーフマクロ単焦点/望遠ズームときたのであとは等倍マクロと高倍率ズームと超望遠ズームも欲しいところですね
いちろうた
是非APS-Cのパンケーキを作って欲しいですね。
16/18/20/24/35mmをF2.8で。
SONYのAPS-C用レンズは設計がいささか古いような気がします。この辺はライバルが少ないと思います。
他社と同じようなレンズを作っても埋もれるだけなので小型/コスパがいいと言うタムロンらしいレンズがいいですね。
みみ
いちろうたさんと同意見で、ぜひAPS-C用の軽量パンケーキを出して欲しいです。
今純正の20mm2.8を使っていますが、映りがいまいちですので…(サイズとトレードオフなのは承知しておりますが)
はちゃ
A036や046の大きさに完全慣れてしまったw。
いっそのことF4でも良いので更なる小型化や
パンケーキレンズを望みます。
to
タムロンの広角ズームのワイド端は他社より控えめな17mmなので、
それを補うため12mm F2.8や14mm F2.8を
魚眼ではない超広角単焦点としてリリースしてほしいです。
ペンタックスsp2
多少暗くても寄れたり、非常にコンパクトだったりするレンズが、本当に欲しかったので、タムロンの路線は大歓迎です。寄れるシリーズが、20,24,35だったので、F2.8パンケーキシリーズは、まずは、28,45を、予想&希望です。パンケーキとはいかずとも、コンパクトな、16、85、135あたりも出ると、うれしいです。特に、コンパクトな気軽な望遠が全くないので。ズームは、18-50とか、20-75などの超広角はじまりが欲しいです。
ayame
28-200くらいの沈胴パンケーキ風高倍率ズームを期待してます
300gくらいで。
無理だったら28-70くらいのサイズで。
軽い高倍率ズームがあったら一気に旅行カメラになるのに
ゲンゾウ
暗くて小さくて良く写るレンズ。待ってます。
BONZU
α7シリーズに付けて気軽に登山に行けるような、ザックから取り出すのが億劫にならないようなパンケーキレンズを是非!
KJ
FE24-240を撮影メインで無い旅や、山や長時間歩く時用に
使っていますが更に軽量化したのでオリンパスも検討していますが
FEより小型軽量な24−300とか出る可能性が有るなら
待ちたいです。