- キヤノンの未発表デジタルカメラ「DS126821」が海外の認証機関に登録された。バッテリーはLP-E17。Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)・Bluetooth4.2を搭載。
DS126821は、バッテリーがEOS RPや9000D、Kiss X9i/X10、M5、M6 Mark II などで使用されているLP-E17なので、レンズ交換式カメラなのは間違いなさそうです。来年のCP+の新製品かもしれませんね。
このカメラの詳細は不明ですが、EOS M5後継機は登場しないと噂されているので、Kiss M後継機がバッテリーがLP-E17に変更されて登場するか、さもなければ、一眼レフの新型Kissあたりでしょうか。
神在月
Kiss M IIだとM5からの乗り換えでバッテリーを使い回しができるから、ちょっと嬉しいかな。
Canon使い
M6発売から2年半でM6 MarkⅡ
M100発売から2年でM200
…と考えると、Kiss M後継モデルは十分有り得そうです。
CP+前に発表、CP+で実物展示、その後発売とか。
未来
バッテリーはLP-E17ですか
まさかのフルサイズRFマウントkissだったりして
rem
CP+で話題をとるならKissM2ですが、順序的にはKissX10iでしょうかね。
ただ、どちらにせよM6mark2のセンサーに刷新しただけのモデルなんだろうなぁ・・・という読みを裏切るなにかパンチの効いたアップデートがほしいです。ボディ内手振れ補正・・・はむりかなぁ。
餅ゼリー
以前に、EOS RPより下のモデルも拡充する、というキヤノンの方針が出ていましたので、ファインダーのないRFマウント機の可能性も無いくは無いですね。
レンズが…という話にまたなりますが。
けんすけ
Kiss X10i か 9000D Mark II でしょうか?
もしくは M5 Mark II ?
確かに EOS RP より安くて小さなフルサイズが出たら
面白いでしょうねー。M200 のフルサイズ版みたいなの。
TOM.Y
EOS M5後継機は今後登場しないんですね。
とても気に入っているので、残念です。
化猫
バリアングルのKissMでLP-E17、M6 MarkⅡに近い性能、
あるいはM5 Mark IIでバリアングルならいいな~。
電脳仙人
普通にDIGIC8を搭載した EOS KissX10iだと思います。一眼レフの需要もちゃんとあると思います。90Dであそこまで性能上げたからKissシリーズにもちゃんとしたファインダーとか瞳AFとか搭載して魅力的な機種が出せる気がします。