- 昨年のCESで、シャープは8Kマイクロフォーサーズカメラのプロトタイプモデルを展示した。今年、シャープは量産可能なバージョンのカメラを展示しており、そして、このカメラは今年の下半期中に最初に日本で発売されると述べている。以下は、シャープの8k m4/3カメラのスペック。
- 8K30p
- 4k60p(10bitで200Mbits/s)
- タッチ式の5.5インチバリアングルモニタ
- フルサイズHDMI出力(昨年のプロトタイプには搭載されていなかった)
- Mini XLR入力端子
- ヘッドホンとオーディオジャック
- 価格は4000ドルを下回る
情報元はPwersonal Viewのインタビュー動画です。シャープも8K m4/3カメラは、昨年の1月に展示されて以来、発売の動きがなかったので、計画が中止されたという推測もあったようですが、どうやら無事に製品化されそうですね。
価格は4000ドルを下回るということなので、8Kカメラとしては入手しやすいカメラになりそうです。
名村
シネカメラ市場の将来は明るいですね
ヒカリ
これだけモニタが大きいと
ローアングルなどスチルでも使えそうな気がして
面白そうな機種だなぁと思います
スナッキー
8K動画、m4/3だと望遠レンズも多いですし、コンパクトにシステムが組めるようになるから良さげですね。
個人でホイホイ買える価格ではないですが新しい時代の幕開けを感じる嬉しい話ですね。
to
どちらかというと8Kを満たす画素数のセンサーが
どれぐらいのスチル画質を実現できるかの方が気になります。
マイクロフォーサーズの可能性を良い形で見せてほしいですね。
どりゃー
大きなバリアングルモニター装備はシャープならではですね。
m4/3だとシステムは既に揃っていますから、使い心地が良ければヒット商品になるかもしれないです。
アクセサリーも独自にふんだんに揃うと面白いし、交換レンズにも参入できればなお素晴らしい。
長く続く事業に育てて欲しいと思います。
kin
とっても良さそうなのですが...バリアングルでこう開くと左側の端子は全部使用可能でしょうか?...このボディーで8Kの放熱が解決されてるのはすごいですね!
けろざ
ライブなど、4K収録の恩恵は計り知れないものがあったので、さらにその上を行く8Kには期待せざるを得ないのですが、編集ソフトとパソコンがそのスペックに追いつかないですよね?きっと。
電脳仙人
めちゃモニタが大きい感じでバリアングが使いやすそう。
液晶はシャープなので見やすい物が期待できますね。
どんなスペックで発売されるのか凄く気になります。