パナソニックの新しいレンズロードマップには、2021年までに「24mm F1.8」「50mm F1.8」「85mm F1.8」「大口径広角ズーム」「標準ズーム」「望遠ズーム」の6本のレンズが掲載されていて、全て発売されるとパナソニックのLマウントレンズは合計12本になりますね。
パナソニックは以前に50mm F1.4を発売したので、単焦点はしばらくF1.4シリーズで行くのかと思っていましたが、差し当たってはF1.8シリーズを充実させるようです。
なお、以前のロードマップに掲載されていた100mm F2.8 Macroは今回のロードマップからは削除されています。
tdk
少し広角寄りの「標準ズーム」が気になります!どんなスペックになるのでしょうか。
シュワシュワ
ズームはスペックがはっきりしませんが、16-35 f2.8、21-60 f3.5-5.6、70-300 f4-5.6とかでしょうか?
単焦点も含めてパナはもっとハイスペック路線一本槍でいくと思っていたので今回のロードマップはちょっと肩透かしな感じがします。
24-105はあくまでキットレンズって言ってましたから、真の小三元完成もまだ先ってことですね。
レンズリリースペースが他社に比べて若干遅めでもありますし、もうちょっと先まで展望を見たいな。
機動性のための小型レンズを出すならそれに合う小型ボディも欲しいところです。
タロウ
Lマウントにはシグマのartラインがありますし、廉価なF1.8シリーズが出てくれるとお財布的に助かります。
とはいえ、キットレンズが便利すぎるので描写重視な撮影では結局シグマを持ち出してしまいそう…
ウォルサム
パナソニックはフルサイズの発表自体が遅かったので、現時点でのレンズ本数が少ないからと言って展開が遅いとは思いません。順当なペースでレンズが増えていて喜ばしいです。
望遠ズームは帯の位置からして70ー300でしょうか?当初は100-400が来るかと想像していましたが、個人的には取り回しの良い70-300の方が用途に合っていて嬉しいですね。
aereal
高級路線かと思っていたのでF1.8シリーズは嬉しい誤算です。
シグマとライカまで含めてLマウント全体で見てもこの層は薄く、いま併用しているSONY FEマウントで愛用しているFE 55mm F1.8 ZAに相当するであろうレンズが出るのはとても楽しみです。
個人的にはFE 16-35mm F2.8 GMとFE 90mm F2.8 Macro Gが置き換えられそうなら完全に乗り換えようと思っていたので、大口径広角ズームの追加も願ったり叶ったりです。
個人的には桜のシーズンにかけて100mm F2.8 Macroがリリースされることを期待していたのでちょっと残念ですが、全体的に期待するロードマップに近いのでますます楽しみにしています。
F
今は50mmF1.4と24-70F2.8、Sigma14-24F2.8の3本体制でやってます。(fpについてきた45mmF2.8もありますがつけっぱ)。
70-200を買うかは悩ましいところ(望遠はm43で揃えてるので)ですが、あとはあまり欲しいものがないですね。次はシグマの35mmか135mmに行こうかなと。
パナの85mmはF1.2を期待してるんですが、いつ頃計画してくれるのだろうか。Nocticronが良かったので、あれのフルサイズ版的なものの絵を見たいんです。
スナッキー
パナさん元気でいいですね。
マイクロフォーサーズの方はオリンパスさんと被らないような性格のレンズを投入してきていましたが、Lマウントはシグマさん、ライカさんとの棲み分けという事でキットレンズ以上高級レンズ未満をまずは充填なんですかね。
ボディがしっかりしてるので少し意外ですが、使い出のある良いレンズになるといいっすね。出るの楽しみ!
23
案外小さそうなレンズもでそうなので、パナソニックからもぜひ小さいLマウントボディをですね…。
パナソニック版FPみたいなので、手振れ補正といつもの超強力なダストリダクションが付いた機種とか楽しそうです。
マナブ
望遠等倍マクロ待ってます。
いつ出るのやら。
生活防水
マップの上側がF価が小さく下側が大きい並びになっています。
ですので標準ズームはF3.5-5.6、望遠ズームはF4-5.6と予想します。
コンパクトK
S1を使っています。今使っているF4のズームレンズや、シグマの35mm f1.4も素晴らしいですが、どれも大きく、撮影の合間や移動の時のスナップ的な撮影(意外と後で重宝する映像あり)にはむかないです。。。。 そんな時にL マウントの小さなレンズがあるといいですね。今はMマウントアダプターをつけて35・28 ミリをつかってます。
サブカメラを購入すればいいのですが、その分また荷物が増えてしまいます。
ミナ
望遠単焦点は未だかな………
ニーニッパ、サンニッパあたりがきてくれると。