・Nikon is rumored to introduce more fast f/1.2 Z mirrorless prime lenses
- ニコンが、更なるf/1.2のZマウントの単焦点レンズ群を発表すると噂されている。現在、最新のZマウントのラインナップ(ロードマップ)では、f/1.2のレンズは、50mm f/1.2 Sだけだ。まだ、新レンズの登場時期や焦点距離はわからない。
ニコンはf/1.8シリーズ同様に、f/1.2シリーズのレンズをラインナップするのでしょうか。新しいf/1.2レンズのスペックは不明ですが、キヤノンがRF85mm F1.2Lを発売しているので、85mm f/1.2の可能性は十分考えられそうです。85mm以外だと35mmあたりでしょうか。
YH
ポートレート用の大口径を期待しています。1.8シリーズと差別化して、高解像度すぎず柔らかくボケるレンズが良いです。
とおりすがりのかめらおやじ
出てきやすそうなところだと、35mmですかね。。。
ken2
f1.2シリーズだと、あとは35mm、85mmといった所でしょうか。
105mmはFマウントでもf1.4があるのでひょっとするとあるかもですね。28mmも可能性はあると思います。
135mmはさすがにf1.2ではなくf1.4でくるかな。200mm/f2.0も出て欲しいですね。
夢は膨らみますが、とりあえず今発表されてるラインナップを早期投入して、立て直しを図ることに傾注してほしいです。
2800rpm
もともと、f1.0を切るレンズ開発を前提に決めたマウントらしいので、f1.2は余裕があるのではないでしょうか。
期待できますね。
カタスマー
大口径短フランジバックを活かして、星系用に周辺部まで点像する大口径広角単焦点とか出たら他マウントと差別化できて良さそうですね。
個人的には50mmf1.2が有れば満足ですが、さらにそれが10万円代で出たりしたら最高です(f1.8のSレンズが10万前後なことを考えると、さすがに無理でしょうけどね)。
襤褸猫
35㎜、85㎜は確実として24もしくは28㎜あたりは用意してきますかね?
値段については実売でギリギリ30万を切る程度でしょうね。F1.8も特に周辺部が解放から極めて高レベルの描画ですから、F1.2はそれ以上を狙って来るでしょう。
理屈上は135mmF1.2も作れるでしょうが、万が一出るとしたらNoct銘だと思われます。