・At least two new Nikon Z mirrorless cameras expected in 2020
- ニコンが、少なくとも2機種のZマウントミラーレスカメラを2020年中に発表するという情報を引き続き受け取り続けている。以下は、1月に言及した登場が期待されるミラーレス機の記事の更新。
- EVFレスのベーシックなAPS-C機のZ30
- 2020年遅くから2021年初めの登場が予想されるプロ用ミラーレスカメラZ8
- Z7の下に位置するもう一つのZマウントフルサイズミラーレス(Z5またはZ6後継機?)
D850の後継機は、Z8と似た機能とスペックになるだろう(D780とZ6との関係のように)。この記事で述べられているカメラは、最終的なものではなく変わる可能性がある。言うまでもなく、新型コロナウイルスの影響で発表も遅れる可能性がある。
最近、認証機関に登録されたニコンのAPS-Cミラーレスカメラは、大型のバッテリーを採用していたので、上位モデルを予想していましたが、Nikon Rumors はAPS-Cの下位機種が登場すると考えているようですね。
Z8は、これまでの噂では高画素機(60MP?)の可能性が高そうなので、α7R IVと同クラスのカメラでしょうか。
どりゃー
EVFレスのベーシック機は開発は容易なものの、かなり市場が小さくなってしまっていますから、台数規模を拡大するのは難しいし交換レンズの販売にも結び付きにくいと思います。
ソニーもα5100までしか出していないですし、動画ユーザー向きに特化したりしないと厳しいのでは。
ニコン1を展開していた時代と余りにも世界が変わってしまいましたね。
まき
レフ機を使っている自分からすると、Z6やZ7はAF性能とバッテリーの持ちがイマイチで乗り換えられませんでした。新型Zは是非ともAFとバッテリーを強化してほしいですね。
mumu
登山用にEVFレスの超小型フルサイズ機が欲しいのですがAPSCですか‥
APSCのEVFレスは他社からも沢山出てるので、
やるなら他社より更に小型化するなど明確な特徴を出して欲しい。
4G15
今年はこの二つ(プラスD6)でおしまいかな?
それすら無事に出るかもわかりませんね
Z70ー200 24ー200もまだですし
D5相当のZを見てみたかったのですが
まだみたいですね。
APSのカメラも電池の関係で
Z50より格上と思いましたが
どうなんでしょうね。
僕の勝手なイメージだと
Z67のようにボディ共通にして
Z58みたいなのでいいと思うのですけどね
ろくろう
認証機関に登録された内容から考えると
1番目と3番目のフォーマットが逆のだとしっくりきます
つまり
- EVFレスのベーシックなフルサイズ機のZ5
- Z7の下に位置するAPS-Cミラーレス機のZ70
となって
後者が認証機関に登録されたハイエンドAPS-Cで、
前者は同じバッテリーとなるし他機種と被らず要望の多い機種になると思います
マスター
個人的には、小さい、EVFレスのカメラはすごく楽しみです。
できるだけ小さくしてくれると尚良しです。
楽しみです。
lk
Z30もZ70もいずれは出てくるでしょうが個人的にはZ70が先だと嬉しいです。Z30が10万切ってくれればサブ機として良いかもしれませんね。
Z6の後継はデュアルスロット程度であとはソフトウェアで何とかなる程度の改善で私は満足してますのでそれよりかはラインナップを充実させてほしいですね
Nuova500
Z 6を使ってるのでもう一台は超小型軽量(EVFレス)ミラーレスが欲しいです。
本当はライカQのようなフルサイズコンデジが欲しいのですが
おそらくニコンからは出ないと思うので、
コンデジ化できるサイズで出して欲しいですね。
(薄型単焦点も控えていることですし)
W.T.H.T.
ソニーのα7R4の発売は2019年9月。Z8の発売が2020年遅くから2021年初めだと1年以上遅れを取ります。
キャノンも高解像度モデルの噂もありますし、ニコンも早期に発売してほしいですね。
かむ
Z8はAF性能や画素数は順当に進化するでしょうけど、
メカシャッターを電子シャッターに置き換えるなど、他社にはないインパクトのある進化を是非盛り込んで欲しいですね。
期待しています。
襤褸猫
確かに6千万画素級のZ8(仮称)とローミドルのAPS-C機だとすれば納得は出来ますね。
ついでにZ6,7をダブルスロット化したmk2にして、動体AFをもう少し改善すれば商品力を取り戻せるでしょう。70-200F2.8を仕切り直しにしたのも、動体での追尾能力向上のため、と思いたいです。
EVFレスのフルフレームとハイエンドAPS-Cはその次、じゃないでしょうか。その前にD500の後継機、恐らく最後となるAPS-Cレフ機が待ち構えているかもしれませんし。