・Nikon D6 to start shipping in early May
- ニコンD6は、カナダでは2020年5月の最初の週に販売が開始される。この情報は写真家のBrad Hillからのものだ。
「本日、ニコンD6が2020年5月の最初の週に出荷開始されることを知らせる電話を貰った」
D6は2月に発表され、4月の出荷開始が予定されていたが、新型コロナウイルスの影響で遅れていた。
国内ではD6の発売日は、当初の3月から5月に延期されていましたが、カナダでは5月の最初の週に販売開始されるということなので、国内でも予定通りの5月の発売が期待できそうですね。
daipa
それにしても、オリンピックがどうなるかですね。
他の国際的なメジャースポーツ大会も開催が難しいので、D6のような機種の需要はどうなるのでしょうか?
SRV
とりあえず良かった。
テスト機とはいえ、某カメラ雑誌ではそこそこ酷評されてたけどなぁ。
オリンピックも延期になったし、もっと遅らせてでも万全の作り込みをお願いしたいですね。
NIKON FAN
実機を見てみたい。D5よりデザインは良くなっている。また一眼レフで初めて搭載された瞳AFを見てみたい。一眼レフは今後も残って行くと思う。長時間覗いても目が疲れない。
y_belldandy
D1桁機というのは、単にプロ用(報道)機と言うだけでなく、オリンピック(撮影用)イヤーモデルでもある筈です。
ならば、いっそのこと、生産(部品調達)が難しい中で無理に販売せずに、もう一度1年後を見据えてのブラッシュアップしても良いのでは?
それをアナウンスすれば予約もなくなるはずで、バックオーダーもはけると思います。
D1桁機は、元々オリンピックモデルであるが故、完成ありきではなくスケジュールありきで販売されてきたような気がします。
今なら、未だやれる事があるのでは?
そして販売されるのがD6sでもそれはそれで良いと思います。
(D6は希少モデルとして存在)
morimori
私のD4sは210万ショット、D5は120万ショットを超えています。
オーバーホールさえすれば、まだまだ使い続けられます。
Nikonの一桁機は、世界一丈夫なプロの道具。
D6を1日も早く実践投入したいので発売を待ち望んでいます。
Nekon
>私のD4sは210万ショット、D5は120万ショットを超えています。
>オーバーホールさえすれば、まだまだ使い続けられます。
>Nikonの一桁機は、世界一丈夫なプロの道具。
>D6を1日も早く実践投入したいので発売を待ち望んでいます。
D4s・D5共に100万回以上とはすごいですね!
でも、それってメーカー発表のシャッターの耐久値超えていますが、ユニットの交換とかしているのでしょうか?
それとも、交換していないでその回数に達したのでしょうか?