キヤノンのRFマウント用の「85mm F1.8マクロ」「100mm F2.8マクロ」の特許

Canon News で、キヤノンのRFマウント用の「85mm F1.8 マクロ」「100mm F2.8 マクロ」、EF-Mマウント用の「100mm F2」の特許が紹介されています。

Canon Patent Application: Canon RF 85mm F1.8 Macro

  • 最近流れている噂(RF85mm F2の噂)を考慮すると、この特許出願(特開2020-052118)は興味深いものだが、この特許はRF用の85mm F1.8と100mm F2.8だ。

    このレンズは、マクロレンズとして使えるように造られているようで、キヤノンは全ての安価なRFの単焦点レンズをRF35mm F1.8 のような1/2倍のマクロにしようとしているのかもしれない。

    RFマウント用の85mm F1.8
    焦点距離:84.05
    F値:1.86
    半画角:14.44
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):100.02
    バックフォーカス:14.64

    RFマウント用の100mm F2.8
    焦点距離:101.03
    F値:2.88
    半画角:12.09
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):130.45
    バックフォーカス:18.70

    100mm F2(このレンズは興味深いことにAPS-C用だ。EOS-M用の望遠?)
    焦点距離:96.24
    F値:2.06
    半画角:8.08
    像高:13.66
    全長(前玉からセンサーまで):115.28
    バックフォーカス:14.96

 

85mm F1.8がRF35mm F1.8と同じような1/2倍のマクロになれば、非常に汎用性の高いレンズになりそうですね。100mm F2.8の方は、スペック的に普通の等倍マクロでもいいような気がします。

EF-M用の100mm F2は換算160mmで、APS-C用としては他にはない面白い焦点距離のレンズですね。