- シグマが近日中に(北米で)予約開始する新製品は「100-400mm F5-6.3 DG DN OS(L/ソニーE)」「TC-2011(L)」「TC-1411(L)」「16/30/56mm F1.4 DC DN (L)」「UD-11 (L/キヤノンEF-M)」になるらしい。開発発表等があるかは不明。
シグマの2つのテレコンはLマウントのみで、Eマウントが含まれていないのが気になるところです。Eマウント版のテレコンは登場しないのでしょうか。USB DockもLマウントとEF-Mマウントで、Eマウントは含まれていないようです。
また、3本のDC DNレンズ(APS-Cミラーレス用レンズ)のLマウント版が登場するようですが、シグマにはAPS-CのLマウント機はないので、これはライカTやCL用でしょうかね。
のり
Eマウント版のdockがないのはEマウントボディから書き込めるからでしょうか
細かいピント設定まで実は流し込めたりして。
ウォルサム
シグマが正式に加盟しているアライアンスであるLマウントのボディから流し込めないものが、Eマウントボディなら流し込めるというのは可能性が低そうに感じます。
単純にファームアップでできる範囲内のみで対処という方向性ではないでしょうか。
P
シグマも攻めますね~。
この勢いで、ぜひとも70-200f2.8や60-600も早く出してほしいなぁと思います。
3本のDC DNレンズもS1シリーズならAPS-Cクロップが使えるので、
お手軽お散歩レンズで使えますから。
Robin
LマウントはEマウントに比べて口径が大きいことがメリットとして語られてきましたが、シグマはL/E両方対応の製品ばかり作って来ました。ボディの数を考えれば仕方のないことかも知れませんが、今までLマウントの利点を生かせていないとも言えます。
今後はLマウントのみ対応(あるいはRF、Zも?)製品が増えてくるのかも。
hashiruhito
fpにもDCのクロップモードがあるので新しいLマウント用の3本のレンズは使えますね。
これから出るであろうFoveonのフルサイズミラーレス機ならば、高画素を活かしてコンパクトなDCレンズを使いやすくなるでしょうし、安価なレンズの選択肢が広がっていいと思います。
bigbear
「シグマにはAPS-CのLマウント機はないので」→ひょっとして期待しているんですが、開発中のFoveon(フォビオン)のAPS-C、ミラーレスだったら嬉しいです。EVF+ボディ内手振れ補正だったら興奮しまくりですが。
クナ
最近のキヤノンRFのレンズラインナップにソニー
大丈夫?と思ってましたがこのシグマやタムから
結構色んな幅のレンズが出たりして面白い。
Eマウント用のテレコンも出ると思ってました
(数的にはソニーの方が出るはずだし)マウント
径で出せないってのだったら悲しいですが、
是非シグマに期待したい。
阿武隈
Eマウントテレコン、ドックがないのは、ソニーとレンズ以外は開発しちゃだめな契約とか? タムロンも作ってませんし。
電脳仙人
阿武隈さんが言われるように、Eマウントのライセンスに縛りがあるのでしょうね。ボディを作れいないというより、ボディ側のマウント構造そのものを製造してはならない契約なのかもしれません。
ピント位置の調整はとにかく、ファームのアップデートとか、望遠レンズでテレコンが使えないのでは、純正レンズに対してデメリットと思われそうです。
逆にSONY純正のテレコンが使える設計だったりする可能性もあると思います。
グラさん
SIGMA色々と責めてますね〜
個人的にはこのままRF、Zにも対応したレンズを出してって欲しいです。
Eマウントにテレコンが出てないのは気になります。マウント径の関係で光学的に作れないんですかね?(--;)
自分は詳しくないので分からないですが。
よたすけ
現状EF-M用には3本のF1.4コンテンポラリーしかないのにわざわざドックを出すということは、今後EF-Mを含めたミラーレスAPS-C用レンズの計画あるのでしょうかね。
しらけ鳥
ソニーEマウント用レンズは社外品のシグマ、タムロンともボディー経由でファームアップが出来ますし、ピント調整に関してはミラーレスなのでそもそも不要ですよね。
774RR
Eマウントの仕様開示請求のページに、確かにレンズ及びマウントアダプタの製造目的のみに使用可とあるので、USBドックは確実にアウトでしょうね。テレコンは判断が分かれる気がしますが、出さないってことはそういうことなんでしょうね。残念です。
俵
マウント開示しててもそんな制約があるなら、リバースエンジニアリングで自由に作った方がよくないですかね?
スパークリング
SamyangはEマウントレンズステーション販売してますよね?開示契約せずリバースエンジニアリングしてるんですかね?
仮にテレコン出ないとしたら純正テレコン使用可能か気になります
カメラおたく
SIGMAが3本のLマウントDC DNレンズを販売するのは、もしかしてどこぞのメーカーがLマウントのAPS-Cミラーレス カメラを販売するのでは、って期待してます。
Kiss M男
EF-MでUSB dockを出すというのは、開発も進んでるってことでしょうかね。
canonのカメラ側のMシリーズも開発進んでるようですし、期待ですね。
個人的にはEマウントで出たような100-400のEF-Mレンズを期待したいですね。できればテレコンも。鳥撮影の小型が出来ると凄く嬉しいな。