シグマ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」とテレコンのスペックと価格

軒下デジカメ情報局に、シグマが近日中に発表する新製品の詳細スペックが掲載されています。

軒下デジカメ情報局

  • シグマ100-400mmのスペック。16群22枚(FLDレンズ1枚、SLDレンズ4枚含む)、最短撮影距離112cm(広角端)/160cm(望遠端)、最大撮影倍率1:4.1(400mm時)、フィルター径67mm、サイズφ86x197.2mm、重さ1135g、1.4xおよび2xのシグマテレコンバーター装着時AF対応、別売りの三脚座に対応。北米では949ドル。
  • シグマテレコンバーターTC-1411はレンズ構成4群7枚、サイズφ65.2x33.1mm、重さ175g。TC-2011は4群8枚、φ65.2x46.9mm、205g。北米価格は399ドルと429ドル。USBドックUD-11はUSB Type-Cに対応。レンズファームウェアのアップデートやMF機能のスピード調整などが可能。

sigma_100-400f5-6.DGDN_002.jpg

新型の100-400mmの光学系は、新たにFLDレンズが採用されていて、一眼レフ用のものとは別物のようです。最短撮影距離は望遠側は変わっていませんが、広角側はかなり短くなっていますね。価格は949ドルなので一眼レフ用よりも若干高くなると思われます。

テレコン対応は嬉しい仕様ですが、先日の製品リストに含まれていなかったEマウント用のテレコンがどうなるのかが気になるところですね。