キヤノン「EOS R5」のダイナミックレンジと高感度性能のテスト

Photons to Photos に、EOS R5 のダイナミックレンジの測定データが追加され、他機種との比較が可能になっています。

Photons to Photos

  • EOS R5(青線)とEOS R(黒線)、EOS RP(緑線)のダイナミックレンジの比較

canon_eosR5_drange_comp_001.jpg

  • EOS R5(青線)とZ7(黒線)、α7R IV(緑線)とのダイナミックレンジの比較

canon_eosR5_drange_comp_002.jpg

  • EOS R5の計測データ

canon_eosR5_maxPDR_LLISO_LLEV_001.jpg

EOS R5のダイナミックレンジはピークで11.75と素晴らしい値で、EOS Rの10.63から大幅に改善していますね。

この値は、ソニー製センサーのZ7(11.56)やα7R III(11.65)、α7R IV(11.62)を若干超える値で、ダイナミックレンジに関しては、EOS R5のセンサーは、ソニー製センサーと完全に並んだと見てよさそうです。

EOS R5のローライトISOの5238もトップクラスの優秀な値ですね。
--------------------------
hiさん情報ありがとうございます。