オリンパスが「E-M1X」「E-M1 Mark III」にRAW動画出力機能を追加する新ファームの開発を発表

オリンパスが、E-M1XとE-M1 Mark IIIからATOMOS NINJA VへのRAW動画出力を可能にする新ファームの開発を発表しました。

動画RAWデータ出力を可能にするファームウェアの開発について

  • オリンパス株式会社は、ATOMOS社との協働により、ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1X」と「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III」からATOMOS社製HDRモニター/レコーダー「NINJA V」への動画RAWデータ出力を可能にするファームウェアの開発を進めている。

    ATOMOS社製「NINJA V」へは自由度の高い画像編集を実現するApple ProRes RAWとして記録される。

    これにより、プロの映像制作で求められる撮影後のカラーグレーディングや露出調整など柔軟なポストプロセスに対応する。本ファームウェアの公開は2020年冬を予定している。

oly_e-m1III_w_ninjaV_001.jpgオリンパスのE-M1XとE-M1 Mark III へのRAW動画機能の追加がアナウンスされました。RAW動画に関しては、特に噂も流れていなかったので、ユーザーの方には嬉しいサプライズですね。

オリンパスは映像事業の売却が決まって、新体制が落ち着くまでは開発が滞るのかと想像していましたが、アグレッシブに攻めていますね。