OMデジタルソリューションズは今後も「OLYMPUS」の名称を使用する

43rumorsで、オリンパスヨーロッパのマネージャーのコメントが紹介されています。

Olympus Europe manager confirms focus is now on "high end MFT cameras"

  • Photolariが、オリンパスヨーロッパのマネージャーAlbert Marti氏に話を聞いている。以下は、その中の重要な部分だ。
  • OMデジタルソリューションズは、これまでと変わらずOlympusの名称を使用する。
  • 彼はPhotolariに、ミドルレンジとハイエンドに注力することを認めている。これは、たびたび示唆されていたようにPenシリーズをPEN-Fを除くよりシンプルなモデルに注力して、動画水準を引き上げることを意味するかどうかは明確ではない。
  • (JIPが)譲渡を受けるのは、オリンパスの工場に加えて、ヨーロッパの製品の大部分を扱うポルトガルのテクニカルサービスを含む修理センターも含まれている。

 

OMデジタルソリューションズが「OLYMPUS」の名称をそのまま使い続けられるとしたら、新ブランドを一から浸透させる必要がなくなるので、今後のビジネスでかなり有利になりそうですね。

ただ、国内では「OLYPUS」の名称が使えるのは、譲渡後一定期間だけというSankeiBizの報道もあったので、永久に使えるのかどうかが気になるところです。

また、今後のm4/3製品がハイエンド中心になるという話は、これまで流れていた噂を裏付けるものですね。