パナソニックが像面位相差AFが可能なセンサーを開発している?

L-rumorsに、パナソニックが像面位相差AFに関連する技術開発を行っているという噂が掲載されています。

Panasonic working on a special micro lens sensor?

  • 新規のソースから次の噂を聞いた。

    パナソニックが、2x2ピクセルをカバーする大型マイクロレンズの技術を開発している。このセンサーは画質の問題なしに1/4サイズの画像をビニングで出力可能で、そして、それぞれの画素をクロスタイプの位相差AFポイントにすることができ、DFDを更に強化できる。

    マイクロレンズのサンプルのうちの一つは、46MP超のセンサー上で使用されており、1/4の解像度で128fpsで読み出すことができる。ひょっとすると、α7S III の対抗機が登場するのだろうか?

 

パナソニックは、今後もコントラストAFベースのDFDを進化させていくのかと思っていましたが、像面位相差AFを採用する可能性があるのでしょうかね。

新規ソースからの噂なので、現時点では話半分に聞いておいた方がよさそうですが、パナソニックがAFに像面位相差を導入するとしたら、大きな路線変更になりますね。