CP+の公式チャンネルで公開された「上級エンジニアによるパネルディスカッション『ミラーレスがもたらしたもの』」の動画から、各社のエンジニアのいくつかの発言をピックアップしました。
- キヤノン:グローバルシャッターは産業用カメラ用に外販しており、EOS C700のも搭載している。今後は市場ニーズをしっかりと捉えて技術検討をしていきたいと思っている。
- シグマ:フルサイズFoveonは開発を諦めたわけではなく、仕切り直して技術から練り直しているところなので、これからも期待して欲しい。既存のクワトロセンサーでいいという顧客もいるが、クアトロセンサーは今となっては古いセンサーで力不足なので、フルサイズに力を入れていきたい。
- シグマ:(Xマウントレンズについて)自分の立場では言及できないが、トキナーさんに先を越されたのは悔しい。
- パナソニック:マイクロフォーサーズの商品開発を進めている。GH5後継機は今検討を確実にすすめている。それに合わせた画期的な新ズームレンズ、新単焦点レンズを検討している。
- OMデジタルソリューションズ:(ネットで出ている3000万画素クラスの4/3センサーを使うという話について)この情報は知らなかった。
- ニコン:(新開発の積層型1型センサーについて)研究開発と基礎データの取得が目的で、そのまますぐに製品するわけではない。
- タムロン:普段使い用の小型軽量高性能のレンズをお買い得な価格で造ってきたが、はれの日に使う特別なレンズも欲しいという声もあるので、今後はそういったレンズも開発していきたい。
パナソニックは最近はSシリーズに注力していましたが、m4/3の新製品も登場しそうですね。GH5後継機と、画期的な新ズームと単焦点レンズがどのようなものになるのか楽しみですね。
また、シグマのフルサイズFoveonは、仕切り直しであって諦めたわけではないと述べられているので、かなり時間はかかりそうですが、登場を期待したいところです。APS-C / APS-Hのクアトロセンサー搭載のLマウント機を期待する声もあるようですが、これはどうやら実現しそうもありませんね。
Hetkinen
10-25mmF1.7は本当に画期的でした。期待しています。
Maia
動画用の高倍率ズームでるのかな?楽しみです。
bunchousann
画期的なズーム……パナライカの高倍率ズームが出るのかな?
単焦点……純正(パナ・OM)からは換算24㎜未満の広角単焦点がないので、そこを埋めてくるのかな?
(`・ω・´)
オリンパスがテレコン対応の100-400mmや150-450mm出したからテレコン対応の望遠レンズ希望
150-450mmより安くで200mmから500mmか600mmぐらいまであるテレコン使えば換算で2000mmオーバーのレンズを
広角でもAFレンズで6mm換算12mm~の広角レンズがまだないので広角レンズ出して欲しいな
モニカ
今の流行りを見ると、20-120mm程度の中倍率ズームを出したら一気に売れそうですが、なかなか出ませんね。設計が難しいのでしょうか?
個人的には動画はおまけ程度の認識なので、35-180程度の明るいズームがほしいですが。
akira
パナソニックはG9の鳥認識の精度が今一なのでGH5の後継機にはそこの改善を期待したいですね。そして安価で高性能な集音マイクと超望遠が出たらバードウオッチングには最適ですね。
まるお
Panasonicは有機センサーで出して欲しいなぁ
sontho
10-25mmF1.7が十分に画期的だと思いますが、、、
個人的に出してほしいのは(前からアンケートには言っているのですが)
電動ズームですね。SONYのがありますし画期的ではないかもしれませんが、、
出してほしいものです。
shin2
GH6はlumixの今後を測る意味でも期待しています。
スナッキー
画期的…動画の需要は分かりませんが17.5-45mmのポートレート用F値明るめズームは欲しいかも。
ドローン向け遠隔操作可能な軽い電動ズームも画期的かも。
個人的にはG100のEVF無しとかで構わないので軽いGF後継のボディを素子を刷新しつつ存続して欲しいところ。
m43gh5
久しぶりにGH6の話題で嬉しい反面、まだまだ先になりそうな印象もありますね。
個人的にはGH6に望むことは、ボディ内での4K60Pとフォーカスの大幅な改善、暗所性能のアップ。
そしてRAW画像の書き出しもしくはSigma fpのようにUSBでダイレクトにRAWを書き出し。
要望が沢山あってすみません
野田
トリミングを前提にした(換算)20mm始まりがパナソニックのトレンドですから10-30mmF4
ちょっと暗いですかね
46
画期的なズーム・・・できれば10-100mm小型軽量の電動ズームがいいかな
単焦点・・・・・・・できれば5~8mmあたりの超広角がいいかな
パナさん、お願いいたします。
山葵
電子NDだったらいいな
涼子
GH5後継機も画期的な新レンズも"検討"段階なんですね。
てっきり今年中には8K動画が撮れるGH6が出てくるものと期待してましたが、詳しいことは言えないだけで本当はもう発売のタイミングを図っているだけだと思いたいですね。
パナの動画に期待してる動画クリエイターは多いと思います。