CIPAが2021年1月のデジタルカメラと交換レンズの出荷実績を公開

CIPAが、2021年1月分のデジタルカメラと交換レンズの生産出荷実績表とグラフを公開しています。

デジタルカメラ統計

cipa_2021_01_001.jpgcipa_2021_01_002.jpgcipa_2021_01_003.jpg

交換レンズ統計

cipa_2021_01_004.jpg2021年1月のデジカメの出荷数量は前年同月比で79.1%(金額ベースで99.0%)と、台数ベースでは市場縮小のトレンドは継続していますが、金額ベースではほぼ前年並みで、下げ止まっていますね。

カメラのうち、レンズ一体型は前年同月比で61.6%(金額ベースで71.6%)、レンズ交換式は93.3%(金額ベースで106.1%)で、レンズ一体型は引き続き大きく落ち込んでいますが、レンズ交換式は金額ベースでは4ヶ月連続前年超えと、ここ最近は好調ですね。

レンズ交換式のうち、一眼レフは前年同月比で84.5%(金額ベースでは73.2%)、ミラーレスは102.4%(金額ベースで128.3%)で、ミラーレスは台数ベースでも前年の数値を超えてきました。

また、一眼レフの総出荷は約19.2万台、ミラーレスは22.4万台で、台数ベースでは一眼レフとミラーレスの差は約1.17倍、金額ベースでは約2.6倍で、先月より差は縮まったもののやはりミラーレスの方がよく売れているようです。