軒下デジカメ情報局に、コシナのフォクトレンダー「NOKTON 35mm F1.2 X-mount」のリーク画像と、価格や発売予定日に関する情報が掲載されています。
- フォクトレンダー「NOKTON 35mm F1.2 X-mount」の量販店価格は税込76,800円らしい。発売予定日は2021年8月。トキナー56mmもノクトン35mmも今週中には予約開始されるはず。
- フォクトレンダー「NOKTON 35mm F1.2 X-mount」の製品画像。
コシナのXマウント用の35mm F1.2は、VMマウント版やEマウント版の35mm F1.2 SEとは形状が異なっていて、価格もずっと安価なので、APS-C専用の新開発の光学系なのでしょうか。コシナは今後、APS-Cミラーレス専用設計のレンズを出していく計画なのかもしれませんね。
9210
これはカッコいい。コンパクトな印象です。マクロや28mmあたりをシリーズ化して欲しい。
タスク
これZマウントで出したらZ fcユーザーにメッチャ売れそう
taku
NOKTONはデザインがFUJIのカメラに合いそうでいいですね
値段も良心的で売れそう
kmz
中華レンズと比べても充分な競争力のある価格ですね。
Mマウントのアダプター経由よりスッキリしますし非常に魅力的です。
すみろ丼
おぉ、XF35/1.4Rは画角が合わず売ってしまったので23mm辺りも出して欲しい
専用設計とするならシリーズ化しそうですね!期待出来ますな〜
どりゃー
このレトロデザインは欲しい人いっぱいいるから、E,RF,Z,L各ミラーレスマウントで出したら凄く売れそう。
35/1.2 SE よりずっと安くてコンパクトでAPS-C用大口径標準として存在価値が高い。
シリーズ化するのが良いですね。
フルサイズ用レンズともマイクロフォーサーズ用レンズとも棲み分けできそう。
M.T.H.
良いですねー!好感触です。値段もリーズナブル!
早く出てくる画が見たいですね。
XFFレンズと被らない焦点域が出てくれると尚嬉しい!
アポランサー出てくれたら感激しちゃうんだけどなー!!
えのぐ
xf33mm f1.4を買おうと思いつつ続報が未だないのでこっちを買いそうです。
新設計と言う事で写りがどうなるのか、寄れるのか気になるところです。
kaz
日本製の意地を見せて欲しい!
欲しい!けど、XF33mmf1.4見てからかなあ・・・。
ae
富士のボディやレンズに合わせた黒一色のデザインが嬉しいです。VMレンズで黒一色って限られるんですよね。
この35mmも購入したいと思いますが、23mmあたりがほしいのでシリーズ化を期待します。
シルバーボディ用に、NOKTON CLASSICのMapCamera Editionのカラーもぜひ欲しいですね。
マント
これは、富士のXシリーズ使用者にとっては朗報歓迎です。
これは、Xマウント専用レンズの様ですね?
コシナ得意の真鍮削り出しレンズなのかなぁ?
正しく、これは造形の綺麗な Voigtlanderです。
欲しいレンズです。
富士のXシリーズX-Pro型、E型やT一桁型に似合うMFレンズです。
コシナが、本気度を出してXマウントに進出するのは大歓迎です。
これからも、広角レンズ群を開発して欲しいです♪
スナッキー
へぇ、カッコいいっすね。
コンパクトだしスッキリしてる。
電子接点は有るのかな?
中華レンズにお金払うより満足度高そう。
コシナ、久々に買っちゃいたい。
Sat
X-Proシリーズにはズームや大口径は似合わないので横目で見るだけでしたが、これはよさそうですね。久しぶりに買いたいと思えるレンズです。
lk
X-mountのみというのがちょっと悔しいですね。
とてもカッコいいので別マウントでもお願いします。
カタスマー
Xマウントもマウント情報は開示しているので、他マウントで出るとしたらEだけかもしれませんね
ただEマウントだとAFレンズもフルサイズ用MFレンズも充実してるから、aps-c用でそこそこ高価なこのレンズの需要はあまり無さそうです
他の方も言われてますが、Zfcになかなか似合いそうなのでZマウントは出たら売れそうですが、
aps-cに力を入れてないRFやLでは出ても売れなそうなので、出ないかもしれませんねえ
コウタロウ
Zfcは手振れ補正もないしフォクトレンダーはマニュアルフォーカスなのでデータが残らなくても良いならマウントのみZに合わせればすぐにでも出来そう、ただセンサーのカバーグラスの厚みまで考慮するなら多少の設計変更は必要かも、このレンズがそこそこ売れたらシリーズ化とZ用化も有りそう。
u&p
これは欲しいですね。買いです。
加えて、GFX版も是非出して欲しい。
65mmF2で最大撮影倍率0.15以上な感じであれば最高なんですが…。
フジ
これはカッコいいですね。デザインの雰囲気もどことなくフジっぽい感じもあるので違和感なく装着できそう。
実は35mm(換算50mm)レンズ持って無くていつかは欲しいと思っていたので凄く気になります。
XマウントAPO-LANTHARとかも出たら凄く嬉しい。
ぽち
VoigtはFujiに合いますよね!
g
どうせEマウントの流用だろと思っていたらAPS-C用の光学系なんですね。
安価な中華レンズとサイズ感は似ているので、描写の違いが気になります。
私は現代的な光学系の噂のXF33/1.4待ちですが、オールドレンズ好きとして手を出してしまいそうです。
こまどり
シリーズ化を熱望!
ブルーモーメント
Xマウントというのが素晴らしいですね。
是非とも換算24mm や35mmも発売してほしいです。
シュワシュワ
これはそそられますね
自分もZマウント版やシリーズ化を希望します
27mmとかもー
ゴリラうどん
突然きましたね。
フジでMマウントレンズを使ってきた身としては
アダプタ分なくなってさらにスッキリしてくれるのでありがたい。
そして気になるのはやはり最短距離ですね……。
これで近づけならもう言うことないな……。
オフライダー
最近xf35mm 1.4を購入(2回目)して、開放で少し解像感が落ちるのが気に入っていりこれは買わないと思いますが、デザインが好みなので23mmを同じデザインで出してくれたら買いたいです。
kaz
他サイトのリーク画像を見ましたが最短撮影距離は0.3mのようですね。