軒下デジカメ情報局に、キヤノンの商品リストに追加された新製品の情報が掲載されています。
- キヤノンの最新商品リストに「EOS R3 ボディ」とアクセサリ(ST-E10、AD-E1、DM-E1D、ER-L1、ER-HE、ER-H)が追加されました。対応アクセサリー表によるとRF16mmはフードがEW-65Cで、キャップがE-43、レンズポーチがLP1014。RF100-400mmはキャップがE-67II、ポーチがLP1224になるらしい。
海外ではEOS R3は9月14日に発表されると噂されていますが、キヤノンの商品リストに同機が追加されたということなので、近日中の発表は間違いなさそうです。先日噂が流れたRF16mm F2.8とRF100-400mmもリストに掲載されているようなので、EOS R3と同時に発表される可能性が高そうですね。
アパラチア
100-400も同時期に出る、ということはR3でも十分使える性能を持ったレンズって事になるんですかね?それはそれで楽しみですし、16/2.8もなかなかコアなところで出すあたり、価格もなるべく低めで攻めるのでしょうか。楽しみです。
フレディ
フィルター径やポーチから、100-400はどうやらEF70-200/4くらいのサイズ感のようですね。
即予約の予定ですが、あとは写りが良いことを願っています。
グラハム
いよいよですね
R3はみなさんの期待通りのカメラになるのか
個人的にデザインはすごい好みなんですよね
100-400が価格を含めて気になります
私は諸事情でレンズを増やすのは来年以降の予定なのでそれまでに選択肢を増やしていただけるとうれしいな
あと、YouTubeのCanon ASIに、R3の紹介動画があがってました
機能を細かく紹介していましたが、外国語はさっぱりなので文字しかおえてませんでした
のりお
100-400のf値はどんなもんか気になりますね。
テレ端が暗すぎる100-500は正直買いづらいので、それなりに明るいといいなあ
路傍のカメラ好き
R3にワクワクさせられますが、個人的には買えないそちらよりRF16/2.8が俄然気になり始めました。
フィルター径43mmの超広角単焦点レンズってとんでもない代物ですよね……APS-CボディがないRFマウントなのでフルサイズほぼ間違いなし、それでいておそらく超小型軽量ですもんね。
EF16-35/4LからRF14-35/4Lに乗り換えを決断したばかりなのですが、RF16/2.8とRF24-105/4Lにしてしまおうかと悩み始めました……価格と性能が気になる! 発表が待ち遠しい……!
k0metsubu
canon rumores によると、100-500 は F5.6-7.1になりそうですね。
せめて、F5スタートにしてほしかったところ。
Oort
RF16mm F2.8が気になります。早い段階で16mmを出すのは、ミラーレスのメリットをアピール出来る性能、小型軽量があるのでしょうか?楽しみです。
プーアル
RF16mm f2.8は小型軽量で写りが良ければ、かなり興味が湧きます。
田中太郎
20mmならあったけどEFのときは超広角の単焦点ってLしかなかったのでRF16mmF2.8気になりますね
小三元広角が大三元並の価格になってしまったので、このレンズが安くて写り良ければ人気レンズになると思います
自分も小三元広角買おうとは思っているけど値段高いので、このレンズが良ければ悩んじゃいます