DPReviewに、リコーの換算40mmのレンズの搭載したハイエンドコンパクト「GR IIIx」の86枚の実写サンプル画像が掲載されています。
- 最近コンパクトカメラの発売が少ないので、GR IIIxを試すことができるのにワクワクしている。GR IIIxはGR IIIと同じ24MP APS-Cセンサーとボディ内手ブレ補正をベースにし、40mm相当のF2.8のレンズを搭載している。サンプルギャラリーでこのカメラの画質を確認して欲しい。
GR IIIxの換算40mmのGRレンズは、画面の隅までシャープでかつボケも綺麗な、申し分ない性能のレンズという印象です。逆光耐性もよさそうですね。換算40mmのレンズはボケを活かした作画が可能で、28mmのGR IIIとはまた別の楽しさが味わえそうです。
れい
小さなコンデジで撮ったとは思えない素晴らしい描写ですね。既存のGRで事足りているので購入の予定はないですが実機を触ってみたら欲しくなるかも..
はば
交換レンズより軽いという現象が起きそうなほどコンパクトですよね
体力的には複数台持ちも余裕ですね
電卓
個人的には特に言う事ない描写力ですね。
レンズ交換式のカメラでは、50mmから31mmまでを多用で単焦点では9割がその範囲という感じですが、下手をしたら、そちらの出番が減りそうな気もしますし、気がついたら、こちらがメイン機ということにもなりそうな。
GRの場合は、少し手を前に出しての撮影なので、テーブルフォトでも、少し手を挙げて撮れますし、近接の場合は50mm必要なくなるかもしれません。
スナッキー
いいですね〜
カメラ、今後なにを使うか迷っているところに中々のスマッシュな40mm相当。
広角はスマホに任せてこのカメラとクロップで。というのが洒落てるかな?と思い始めました。
問題なのは弾数ですよね。
予約も多いだろうし、中々手に入らないんだろうなぁ…。