43rumorsに、OMデジタルソリューションズが開発発表しているED40-150mm F4.0 PROのテレコン装着の可否に関する情報が掲載されています。
・The new Olympus 40-150mm f/4 will likely not support TC
- コメントで、40-150mm F4がテレコンに対応するのかどうかという質問があった。ロードマップを仔細に見ると、テレコンに対応しているレンズとしていないレンズが公に示されている。新型の40-150mm F4 PROは、ロードマップによるとテレコンに対応する計画はない。
43rumorsが言う通り、確かにテレコン対応のレンズは、ズームの焦点域を表す線の右側にテレコン装着時のズーム域が濃いグレーの線(画像の下に「Using x2.0 teleconverter」の注釈があります)で描かれているので、この線が無いED40-150mm F4.0 PROはテレコンに対応しないと見てよさそうです。このレンズは、キヤノンのRF70-200mm F2.8L / F4Lのように小型化のために後玉がレンズの後端にあるのかもしれませんね。
縞縞猫
このレンズは,テレコン対応よりも小型軽量化を優先したと思われますし,その方が望ましいです.
今後出ると思われる 50-200mm や 50-250mm は,ぜひテレコン対応にしてほしいです.
織男
仰る通りだと思います。
40-150F4.0は小型軽量・写りは良く・リーズナブルに、だと思うのでテレコン非対応で良いと思います。
50-200 F2.8 IS PROと50-250 F4.0 IS PROはテレコン対応になると予想します。
出来れば1.25内臓テレコンを搭載してもらえると嬉しいです。50-200に内臓テレコンなら一本の購入で済みますが、販売的に多分ないと思います。50-250に内臓テレコンがもしあれば、飛行機撮影する私個人的には最高なんですが。
MakIII使い
50-200 F2.8 IS PROが出そうなのですか。テレコン対応で早期に出ることを望みます。マイクロフォーサーズ、思ったほど望遠が強くなくてレンズがない。F5.6を超えると感度上げないといけなくなるのでノイズが厳しいです。ISO1600を超えるとかなり厳しくなります。全長が伸びてもバリフォーカスでもいいから、できるだけ低いF値で長いレンズを!
yoshi
いろいろな望遠のPROレンズが出そうなのですね。
個人的には12-100 F4.0 IS PROとつながりが良い100-300 F5.6 IS PROみたいなレンズが出ると嬉しいです。