シグマが、公式サイトでオンライン新製品プレゼンテーション「SIGMA STAGE ONLINE」の開催をアナウンスしています。
- このたび、株式会社シグマは、オンラインにて新製品のプレゼンテーションを行う「SIGMA STAGE ONLINE」を、2021年10月19日(火)21時より開催いたします。
シグマの10月19日の新製品プレゼンテーションでは、最近、何度か情報がリークしているAPS-C用の標準ズーム「18-50mm F2.8 DC DN」が登場する可能性が高そうですね。また、よくネット上で話題になっているXマウント参入についても、できれば何らかのコメントが欲しいところです。
さとー
18-50mm F2.8 DC DNだけのために発表会を告知されてもつまらないので、
70-200mm F2.8 DG DNについての情報を期待したいところ、
GM2も発表された後でぶつけてくるマーケティングなら話題としても面白いですし。
ほ゜ち
18-50mm F2.8 DC DN と、18-50mm F2.8 DC DN Tシャツ、この2つの新製品発表は確実ですね。
tpr
Xマウントだけでなく、以前の配信で開発発表されたF1.2単などの続報が聞きたいですね。
路傍のカメラ好き
シグマは噂のレンズもさることながらXマウント参入の期待が高まってますよね。どんな発表が行われるのか……
それにしても各社新製品ラッシュですねぇ。供給不足は解消しませんが、それでもこうして新製品がどんどん出てくるのはどのメーカーのものでも業界が盛り上がっていいことです。
主要メーカーだとあとはオリ・パナのマイクロフォーサーズ連合でしょうか。GH6や「おー」カメラもこの秋に発表の噂ですし、ワクワクしますね!
タスク
他のレンズも出るなら12mm F2とかがいいですねー
M.T.H.
Xマウント、噂通り年内ということならそろそろあっても良い頃…
atsu
xマウント 17-70mm出てくれたら嬉しいんだけどなー
m6mk2ユーザー
EF-Mマウントも発売されることを願います!
zabia
18-50 f2.8はleica cl用に買う予定ですが、このTシャツも当たり前のように買います。笑
私も広角単焦点が欲しいですね。apsだと16mm f1.4の換算24mmがファーストチョイス、フルサイズだと何故か24mmが充実していますがそれより広角が無いので。
Canon同様に10mm台の手軽な、それこそ24mm f3.5サイズの単焦点が出れば即購入すると思います。
Birdhead
レンズもいいけどそろそろカメラのほうも何か出してほしいですね…。
レンズ交換式ボディはfp Lが出てそれほど経ってないけれどコンデジのほうはdp0qからもう何も出てないはずなので。
蘇にお
そういえばef-mでは出さないんですかね、
ef-mは台数で言えばかなりの数出ているし、2.8通しレンズはないので出せばかなり人気出そうですが。
メル
そろそろアート50mmF1.4のミラーレス設計が発表されてもいいと思うのですが
あまり需要はないのかな?
期待しているのは私だけでしょうか
フォビオン大好き
フルサイズフォビオンの進捗情報も期待です。
メリろう&クアトろう
sd Quattro Hとdp2 Quattroがディスコンになったようで、何かしらの動きがあるのかなと妄想と期待が。