ニコン「Z7II」「Z6II」の新ファームでサードパーティー製の電子マウントアダプターが使用不可に [内容更新]

焦点工房が、ニコンのZ7IIとZ6IIの最新ファームで、Zマウントの電子マウントアダプターが使えなくなるという情報をツィートしています。

焦点工房

  • 要注意!ニコンZ系電子マウントアダプターのユーザーへ、下記のファームウェアアップデートしたら、使用不可となります。アダプターのファームウェアの更新まで、アップデートしないようにお願いいたします。

    2021-10-19
    Z 7II用ファームウェア Ver. 1.30
    Z 6II用ファームウェア Ver. 1.30


  • (※追記)Z 7II / Z 6II用ファームウェア Ver. 1.30

    Megadap ETZ11 / MTZ11 動作NGでした。
    アップデート済みのお客様は古いファームウェア1.21に更新してご使用ください。
    Megadap社にファームウェアのアップデートの対応を依頼済み、詳細が決まり次第、ご案内させていただきます。

  • (※追記)Z 7II / Z 6II用ファームウェア Ver. 1.30

    TECHART TZE-02 / TZE-01 / TZM-01 / TZC-01 4種ともNGでした。
    アップデート済みのお客様は古いファームウェア1.21に更新してご使用ください。TECHARTにファームウェアのアップデートの対応を依頼済み、詳細が決まり次第、ご案内させていただきます

具体的な機種名は記載されていませんが、焦点工房で扱っているZマウントの電子マウントアダプターなので、TECHARTやMegadapのアダプターが対象製品でしょうか(※追記:Megadap ETZ11 / MTZ11、TECHART TZE-02 / TZE-01 / TZM-01 / TZC-01の動作NGが確認されたようです)。

Zマウントでマウントアダプターを使って他社製のレンズを使っている方は結構多いようなので、早い時期のマウントアダプター側のファームアップが望まれますね。

[追記] 2つ目、3つ目のツィートの情報を追記しました。