富士フイルムが、プリンタ内蔵のデジタルカメラのチェキ「instax mini Evo」を正式に発表しています。
・ "チェキ"「instax mini Evo(インスタックス ミニ エヴォ)」新発売
- 富士フイルム株式会社は、インスタントカメラinstaxシリーズの最上位機種として、カードサイズのミニフォーマットフィルムに対応したハイブリッドインスタントカメラ"チェキ"「instax mini Evo」を、2021年12月3日に発売する。
- 「mini Evo」は、「ソフトフォーカス」や「光漏れ」などの10種類のレンズエフェクトと「モノクロ」や「レトロ」などの10種類のフィルムエフェクトを搭載。
- カメラ背面に3.0インチのLCDモニターを搭載。画面を見ながら撮影し、好きな画像を選んでプリントすることができます。レンズダイヤル・フィルムダイヤル・プリントレバーにより、アナログ操作で作品を創り上げる楽しさを追求。
- カメラ本体は、高級感あるクラシックデザインを採用。アクセントとしてシルバー塗装を加え、洗練された佇まいに仕上げた。
- 「mini Evo」をスマホプリンターとして活用することができる「ダイレクトプリント機能」では、スマホで撮影したお気に入りの写真をチェキプリントにすることができる。
- 「mini Evo」でプリントした写真を、instaxフレーム付き画像としてスマホに保存することができる「プリント画像保存機能」を初搭載。人気のinstaxフレーム付き画像をSNSなどにかんたんに共有することができる。
instax mini Evoは、昔のコンパクトカメラのようなレトロ調のデザインで、チェキとしては質感はなかなか良さそうです。デジカメにプリンタが付いた構造なので、同じ写真を何枚もプリントして配ったりする場合には便利ですね。また、スマホのポータブルプリンターとしても活躍してくれそうです。
シロクロ
ポラロイドカメラの現代版的な感じ?
集団で旅行したときとか使うと楽しそう
ぽにょ
シャッターボタンの位置が相変わらず前にあるのがちょっといただけないですね。
シャッターボタンの位置を変更したライカバージョンが出ないかな。
いおり
>ぽにょさん
一般的なカメラと同じ位置にもシャッターボタンが追加されたようです。
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/instax/cameras/minievo/specifications
kot
instaxの新機種が出るたびになぜかここで必ずシャッターボタンの話題が出てきますが、instax mini 90 ネオクラシック(2014年発売)では既に横構図用のシャッターボタンがあります。
ぽにょ
シャッターボタンが二つあるんですね。
たいやき
レンズが出ないのが良さそうですね。これはフィルム無くても撮れるとは思うので、デジカメ兼プリンターとして遊べそう。我が家のチェキはフィルムがないといつも隅っこにしまわれちゃいます。あと一番気になるのがプリントが繊細になったらしいので店頭に並んだら見に行こうっと。
あたご
これ、娘(小学生)に見せたらめちゃくちゃ欲しがってました。
カメラとして単体で使えて、気に入った写真だけプリントできて、スマホからもプリントできるって、かなり魅力的みたいですね。
みんなで撮った写真を何枚でもプリントできますしね。
こういうのが実はカメラ入門者には必要なのかもしれないですね。
まずは写真の面白さを知るところから。
kr
デザインも機能もかなり洗練されてますね
デジカメあるから使わなさそうなのに
あ、これ欲しいなと思ってしまいました
まおぱ
プリントレバーがフィルムカメラライクでいい!
どりゃー
スマホからのプリントもできる
従来チェキ+デジカメ+スマホプリンター 複合機
画像をmicroSDにも保存するハイブリッド仕様
instax mini LiPlayが既に出ていて上位バージョンがEvoとして新登場
デジカメとしては1/5インチセンサーの500万画素クラスでスマホカメラより
ずっと低スペックなのでプリントに主眼を置いた製品だけど
ミニミニ写真プリンターとして大活躍します
チェキ会ご用達アイテム
プリントにサインが書き込めたりして一点ものになり得るのが価値あるところ
Taku
このデザインは良いですね!
Instax mini LiPlayも気になっていましたが、録音機能を使わない人にとっては、あの前面の録音ボタンはちょっと・・・と思って購入を躊躇していました。
シャッターボタンの位置も良いですし、これはぜひ購入して使ってみたいです。
高階睦
スマホと連携は有難いですね。となると、X-S10とも連携可能なのでしょうか?
チェキで搭載して欲しいのはレンズバリアなんですが…今回も無さそうで、ちょっと
残念です。でも欲しい。
還暦おやじ
自分の頭が古いのかもしれないけど、チェキはやっぱり銀塩がいいな。
デジタルだったらスマホで十分だし。
ロージンバック
これは欲しいと思いました。いらない写真は印刷しなくてもいいので、無駄も無いしスマホのデータも印刷できる。カメラっぽいデザインもいいし、パーティーグッズやプレゼント用に最適でしょう。カメラ人口を増やしてくれると思います。
もち
大抵の方は写真を撮るだけだったらスマホで充分なので、
専用機が生き残る最後の道が、印刷なのではないかと感じました。
スマホがプリント機能を搭載する事は恐らくないでしょう。
当機よりも高性能なレンズやセンサーを積んだスマホは当たり前のようにあふれていますが、
そのスマホで撮った写真を印刷できるというのは、生き残る唯一の道のように思えてなりません。
朔
未だに初代チェキとロモのオートマットマゼラン使ってます。
デジタル融合の系譜はあまり買う気にはならなかったのですがこれは欲しいですね。
デザインもいいし精細プリントができるのが気になります(でも光学系のシリーズはある意味精細な露光出来るんじゃ?と思いつつ)
少し気になるのは前面シャッターボタンと自撮りミラーの位置が逆の方がミラーを手で塞ぎにくいのでいいんじゃないかと思うのですがどうなんだろ?
M.T.H.
instaxでライカゾフォート以来久々に欲しくなりました。
これはいろんな使い道あるし良いですね〜。
instax式の中判が出たらな〜とずっと思ってるのですが…
朔
M.T.Hさん。
たしかesculaが中判用instaxフィルムバックを開発中だったはずですよ。ハッセルブラッド専用だったかもしれませんが。
ホルガ用のものも噂が有りましたが結局日本では発売されませんでしたね。
メジャー処ではロモがinstaxワイド対応の4X5のフィルムバックを売ってますがカメラがね。。。笑