シグマ「20mm F2 DG DN Contemporary」はこのクラスで最高のコストパフォーマンス

SonyAlphaBlogに、シグマI seriesの新しい広角単焦点レンズ「20mm F2 DG DN Contemporary」のレビューが掲載されています。

Sigma 20mm F2 DG DN Contemporary

  • このレンズでまず最初に感じたのは造りの良さだ。このレンズは総金属製で部品は完璧に組み合わされており、シグマのArtシリーズやソニーのGMシリーズよりも高品質で、ツァイスのレガシーレンズやフォクトレンダーのAPO-LANTHARシリーズのような感じだ。
  • レンズにはクリックのある絞りリングが装備されているが、残念ながらクリックを解除することはできない。
  • フォーカスリングは細いが、十分掴むことができ、正確なマニュアルフォーカスが可能だ。

  • レンズキャップは通常タイプのものに加えて、マグネット式の金属製の美しい仕上げのキャップが付属しているが、このキャップはフードを到着していると取り外しが難しい。
  • AFはスチルでも動画でも非常に速く正確で静かだ。瞳AFと動体追尾は完璧に動作する。
  • 解像力は61MPのα7R IVでテストした。中央は開放から素晴らしい値で、2段絞ると際立った値になる。隅は開放では良好な値だが、F4で素晴らしい値になる。F4とF5.6で風景や建築に最適な解像力のピークになる。

sigma_20F2DGDN_mtf_sab_001.jpg

  • 周辺光量落ちはF2ではかなり目立つが、F4に絞ると大幅に改善する。
  • 歪曲は非常に大きく、後処理での補正は必須だ。
  • 色収差は状況によるが、「中程度から高い」のレベルだ。
  • 逆光耐性は超広角レンズとしては良好だが、直接太陽を入れると、時折フレアやハロが出ることがある。
  • 光芒は素晴らしい。
  • コマ収差は少なく夜景や天体撮影に適している。

  • 玉ボケはどの絞り値でも円形で、非常に良好だ。後ボケは開放ではほとんどの状況で柔らかく、超広角としてはとても優れているが、F4とF5.6に絞るとうるさくなる。
  • 色再現や自然でとても良好だ。
  • 動画でもAFは多くの状況で非常に良好だが、最短撮影距離付近では何度か迷うことがあった。フォーカスブリージングは目につく。
  • 自動補正は動画でも機能する。絞りリングのクリックを解除できないのは残念だ。このレンズは小型軽量なのでジンバルに載せるのに最適だ。

  • 同クラスのレンズとの解像力の比較では、最も解像力が高いのはソニーFE20mm F1.8Gで、シグマは2番目だ。トキナーの20mm F2やシグマの20mm F1.4は中央から隅までの一貫性で劣る。Viltrox 20mm F1.8やTTArtisan 21mm F1.5は周辺部の性能がとても悪い。

sigma_20F2DGDN_mtf_comp_sab_002.jpg

  • ボケの比較では、後ボケはシグマとソニーが最も柔らかい。フォクトレンダー21mm F1.4は明るいのでボケは大きいが、シグマやソニーほど柔らかくない。
  • 歪曲と周辺光量落ちの比較では、シグマが最も悪く、ソニーが最も良い。色収差はシグマは平均的で、ソニーだけが他のレンズを若干上回っている。
  • 光芒は9枚羽根のソニーとシグマは非常に良好だが、7枚羽根のタムロン20mm F2.8がベストだ。
  • コマ収差はソニーがベストで、僅差でシグマとフォクトレンダーがこれを追っている。
  • シグマはコストパフォーマンスの面ではベストだが、歪曲と周辺光量落ちはソニーの方が遥かに優れている。

  • シグマ20mm F2 DG DN Contemporaryは小型軽量で解像力が高くボケも非常に良好で、鏡筒の品質も高く、価格に対して優れた性能だ。強い歪曲と周辺光量落ちが欠点だが、これはレンズプロファイルが出れば補正できる。
  • ソニー20mm F1.8 Gは全体的にシグマより若干優れており、歪曲は大幅に少なく、開放時の周辺光量落ちが少し良好で、色収差も少ない。予算が限られている場合はタムロン20mm F2.8が低価格で高品質だ。
  • 全体としてシグマ20mm F2 DG DNはEマウントの20mmクラスのレンズでコストパフォーマンスに最も優れており、大いに推薦する。

 

20mm F2 DG DNの光学性能は、全体的にソニーFE 20mm F1.8 Gに若干及ばないようで、これは以前に取り上げたCAMERA LABSのレビューと同じ結果ですね。とは言え、鏡筒の品質やボケ、コストパフォーマンスではシグマがトップの評価で、デザインを含めてこのクラスでは魅力的な選択肢という印象です。