ITmedia(ねとらぼ調査隊)に、「好きなデジタルカメラメーカーはどこ?」というアンケートの投票結果が掲載されています。
- 2022年4月8日から4月14日まで、ねとらぼ調査隊では「好きな『デジタルカメラメーカー』はどこ?」というアンケートを実施し、総数2999票もの投票をいただいた。
第1位:PENTAX/RICOH(895票)
第2位:Nikon(494票)
第3位:Canon(363票)
第4位:OM SYSTEM(346票)
第5位:SONY(345票)
第6位:FUJIFILM(297票)
第7位:Panasonic(145票)
第8位:Leica(51票)
第9位:SIGMA(47票)
第10位:Hasselblad(9票) - 第1位は、「PENTAX/RICOH(ペンタックス/リコー)」。得票数は895票で、前年のランキングから続いて見事に連覇を成し遂げている。各社が主力商品をミラーレス一眼へと舵を切るなか、あえて一眼レフの良さを追求する姿勢が、古くからのファンの心をつかんでいる。コメント欄では「PENTAXはユーザーに優しいメーカー」「あの色は他のメーカーでは出せない」など、熱狂的な声が寄せられていた。
- 第2位には「Nikon(ニコン)」がランクイン。得票数は494票だった。昔から変わらない質実剛健で安心感のある操作性なども好評の理由のようだ。コメント欄では「信頼性が高い」といった声が見受けられた。
「好きなデジタルカメラメーカー」の投票結果は、カメラのメーカー別シェアと全く異なる結果になっているのが面白いところで、デジカメになってから新たにカメラに参入したメーカーよりも、老舗のカメラメーカーの方が強い傾向にあるようです。
ユーザー数がそれほど多くないペンタックス / リコーが2位以下を大きく引き離してトップを取ったのは、熱狂的なファンがそれだけ多いということなのかもしれませんね。
ハチワレ
ユーザーとしてはOM Systemがなかなか支持されてるのが嬉しいですね。
Hasselbladの9票というのが投票した人の顔が見えそうでジワるw
グレートデーン
ペンタックスのカメラは持ってませんが、アストロトレーサーは羨ましいです。
アダプターを付けて別メーカーのカメラでFA limited 43mmと77mmを使ってますが、素晴らしい質感ですし、ファンが多いのも納得できます。
ミッツ
OLYMPUSからOM SYSTEMに変わっても支持されているようで嬉しく思います。
m2c
ペンタユーザーとしては嬉しい限りです。ただ、たぶんGR票が結構あるんでしょうね。別々だとどうなるのか気になります。
今後も使い続けていくつもりです。
こてつ
まだ投票のフォーム生きてるけど、投票者のコメント軒並みペンタですね。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/669220/vote_result/#ulCommentWidget
ボヘミアン
その時売れてる製品を買うスタイルの消費者ではなく、
良いときも悪いときも支持する人達による得票と見ます。
ゆえに、市場シェアとは一致しませんが、
今後カメラがコア趣味層中心により傾倒していくとすると、
こうした熱いファンを抱えるブラントは強い気もします。
それにしてもペンタックスリコー凄いね。
グリッド
ペンタックスは本当にユーザーに優しいと思います
リコーイメージングスクエア東京ではいつも丁寧に対応していただいています
いまもMX 2台愛用
「阪神ファンの気持ち」と共通する所があると思います。
愛着の度合いの話かなと思います。
未来
ペンタファンとしては嬉しいことですが、
人気が売り上げに結び付かず
存続が心配なのが悲しい
あり
ペンタックスが、2位以下に倍の票数で1位というのはわかる。
また、2位以下も、ニコンと富士が多少ブレてはいるけど、キヤノン、OM、ソニー も含めた2位以降グループとして、大差ない票数で団子状態というのも、なんとなくわかる。
ただ、その2位グループから、更に半分以下の票数でパナがいるのいうのは、数台パナのm4/3機を使っている自分としては、やはりというかなんというか、頑張ってほしいとしか言えないです。
ジェラ
確かに2~6位までは第2集団といった票数差だけど、その下のパナが半分以下にまで落ち込むのが気にはなりますね
単純にユーザー数の問題ならばPENTAXが一位にいる説明がつかないし、やはりカメラやメーカーに対する愛着度とかの問題なんでしょうか。
この辺にPanasonicが苦戦している一端があるのかもしれませんね。
ゅぃ
やはり、自身が使っているメーカーが上位だと嬉しいですよね!
そこへいくと、私が使っている Panasonic が大差ついて下位なのはとても悲しい(笑)
そして実際に販売数などで苦戦している PENTAX が断突トップといのは 皮肉ではなく とても興味深いですね!
素晴らしい製品が実直に売上に結びつく分野と違い、カメラ というモノはやはり 趣味性が高い製品 だということがアリアリとわかる結果なのかもしれませんね。
タロウカジャ
好きなメーカーと使用機材が一致しないこともあるのでメーカーさんは大変でしょう。
大きな流れはミラーレスになっているので一眼レフに固執してどこまで行けるのか。
手元にはSPとMEを持っていますが、再びあの熱気が戻りますか注視しています。
お幸
ニコンもFマウント縮小しなければ良い線行ってたと思いますね…
7位~9位がLマウントアライアンスになっているところからカメラとしてはまだ微妙なんでしょうね。
ライカはどちらかと言うと Mマウントだと思うので。
たびびと
ペンタックスが頭ひとつ抜けているのは意外でしたが、K1の基盤交換アップグレードとか過去のユーザー対応を思い起こせば納得です。K1ユーザーではありませんが、あれはよくやれたなと思います。。
kmz
一昔前のAppleを彷彿とさせますね。
私自身もペンタユーザーでMacユーザーですが両者にはスペック表には現れてこない魅力があり、それが愛着に繋がっています。
Appleは大躍進しましたが、Pentax・RICOHにも頑張ってほしいですね。
路傍のカメラ好き
シェアが大きいメーカーのユーザーは、「自分が使う道具として最適だから」というドライな考えの人も多そうで、それゆえメーカー愛や熱量が現れるこの手のアンケートではシェアとの乖離が出るのかもしれません。
ただ、そういったユーザーの方が多数なのは今後も変わらないと思ってます。逆転するとしたらドライなユーザーの更なる激減、つまり業界存亡の危機な状況なのかなと。メーカー愛、ある種の先鋭化とも言えますし……
電脳仙人
こうゆうアンケートの結果がシェアに比例しないのは面白いですね。
意外にメーカー側のモノ作りとしての想いがユーザーに、どれ位伝わっているのかという順位なのかもしれませんね。
poppo
私は、昔、リコーとペンタックスが別会社だった頃から、それぞれ好きなデジタルカメラメーカーであった。どちらが1位でどちらが2位かの甲乙つけ難かった。
今は、同じ会社なのだから、当然のごとく1位。ですね。
SoA
確かに最も憎めないメーカーであると思います。
ユニークな製品達を送り出す、他社に無い文化を感じます。
スナッキー
Panasonicをメインで、時折PENTAXを使うので微妙な気分になりますね。
Panasonicのレンズいいんだけどなぁ…。
どもん
リコーペンタには、安易に流行に乗らず、我が道を行く、
というカッコよさは確かに感じます。
かつて一眼レフの隆盛をもたらした量販ブランドたるペンタックスが
今では熱いファンをもっとも多く抱えるブランドとは、興味深いデータですね。
多くの消費者に売れる商品ではなく、
限られた趣味層にしか売れなくなってきたカメラ。
将来それに拍車が掛かるのは必至であり、
そうなると、例のステートメント等、
ペンタックスのカッコよさが際立ってくるのは納得かな。
商売下手とも言われるけど、ユーザー対応良いし、
最も憎めないメーカーであることは同感であります。
タケ
個人的にメーカーへの思い入れとかはあまりないのですが、売上シェアとリンクしない結果というのは応援の意味と、多様性を求められているということかなあと思います。
メーカーとして人気があっても売れないと事業が続けられませんのでそのあたりの難しさを感じました。
いずれにしてもこれからも各社個性的で良い機種を生み出してくれたら嬉しいです。
もち
正直こんなアンケートを行っていた事をこの記事で初めて知りました。
ネット上で情報のアンテナが高いカメラユーザーの中でペンタックスユーザーが多かった、という結果だと受け止めています。
このサイトが一般的なカメラユーザーに有名なのかどうかすら自分は分かりませんが、
1週間にも満たない期間で、回答できた人たちはかなり特別な方々なのではないかと感じています。
to
私もこのアンケートの存在自体を知りませんでした。
デジカメWatchなどメジャーな専門サイトでアンケートしたら結果はまた違ったものになったかもしれませんね。
兼平修司
昔Canon、今PENTAです。N42スクリューマウントは世界の名レンズが使用できました。Kマウントに変わってもアダプターを介して使用できました。50年前のレンズが現役で使えます。67,645の全てのレンが純正アダプターを介してKマウントカメラで使えます。マニュアルでですが。K1購入後67、645は手放しましたが、レンズ資産が有効に使えました。K1のアップデートもできましたし、本当にユーザーに優しいメーカーです。末長くカメラを作り続けて頂きたいと願っています。