ソニーが近日中にAPS-C用の3本の交換レンズを発表?

SonyAlphaRumorsに、ソニーのAPS-C用の新しい3本のEマウントレンズに関する噂が掲載されています。

RUMOR: Sony is rumored to announce three new APS-C E lenses within the next weeks

  • ソニーが、今後数週のうちに3本のAPS-Cレンズを発表すると噂されている。ソニーが最後にAPS-Cレンズを発表したのはいつだと思うだろうか? それは2019年8月28日のE 16-55mm F2.8だった。

    現在、驚いたことに信頼できる常用筋がソニーが5月/6月に3本(!)の新しいAPS-Cレンズを発表するかもしれないと教えてくれた。2本は大口径単焦点レンズで、もう1本はズームだ。

    この噂が間違っているといけないので、他の情報筋がこの噂の裏付けを取ってくれることを願っている。そろそろ、ソニーが新しいAPS-Cレンズ群とカメラを発表する時期だ。

 

ソニーの次の新製品は、久々のAPS-C用の交換レンズのようですね。最近はα6100がディスコンになり、α6400やZV-E10も受注停止になるなど、ソニーのAPS-C機の販売はかなり縮小している状況ですが、ソニーが3本もAPS-Cの新レンズを投入するということは、APS-Cのボディの方にも受注再開や新型機の投入などの何らかの動きがあるのかもしれませんね。

3本のレンズの詳細は、単焦点が2本とズームが1本ということしか分かりませんが、単焦点は大口径ということなので、シグマのDC DNのF1.4シリーズの対抗となるようなレンズでしょうか。