EOS R7のレビュー動画がフライング公開

Pangolin Wildlife Photographyのチャンネルで、キヤノンEOS R7のレビュー動画がフライング公開されています。

Canon EOS R7 For Wildlife Photography - TESTED ON SAFARI.

  • AFはデュアルピクセルCMOS AF II、3250万画素
  • 電子30コマ/秒(12bit RAW)、メカ15コマ/秒(14bit RAW)
  • モニタは160万ドット。IBIS搭載
  • AFは-5EV対応、最高シャッター速度は1/8000秒
  • デュアルSDカードスロット、どちらもUHSII対応
  • バッテリーはR5/R6と同じ
  • 動画は4K60p、4K30pは7Kからのオーバーサンプリング、フルHD120p、C-log3対応、30分の時間制限なし。
  • 重さはわずか560gで素晴らしく軽量コンパクト。バリアングルモニタ搭載。
  • 価格は1500ユーロ(おそらく1700~1800ドル)
  • スマートマルチコントローラーの周りにコントロールダイヤルが配置されている。
  • 右肩のON/OFFスイッチに動画モードが含まれているのは気に入っている。
  • EVFはクリアで明るく、OVFシュミレートモードがある。
  • ある程度の対応性があると述べられているが正確には分からない。
  • 電子シャッターで30コマ/秒で高速連写するとバッファーがすぐにいっぱいになり、RAWでは30~40枚しか撮れない。CRAWではバッファフルまでに50枚、JPEGでは70枚撮影できた。
  • AFは非常によく機能し、R5やR6と同じエリアモードがある。動物の瞳や物体(車両等)の追尾機能があり、R5やR6と動作は非常によく似ている。

Canon_EOSR7_yt_001.jpgCanon_EOSR7_yt_002.jpgCanon_EOSR7_yt_003.jpg

正式発表より一足速くレビュー動画がフライング公開されましたが、EOS R7スペックや外観はリークされていた情報通りのようですね。EVFの画素数などスペックが抑えられている部分もありますが、動画に関してはかなりハイスペックになっているという印象です。