Nikon Rumorsに、ニコンの超望遠単焦点レンズ「Z 400mm f/4.5」と新型APS-Cカメラに関する噂が掲載されています。
・Breaking: Nikon to announce a new Nikkor Z 400mm f/4.5 mirrorless lens very soon
- ニコンが新しいZ 400mm f/4.5レンズをごく近いうちに発表すると噂されている。公式な発表は今月(6月)と予想されているが、正確な日付はまだ分からない。
新しいレンズは400mm f/4.5と説明されたが、実際のF値がF4になる可能性もわずかながらある(ニコンは過去に何種類かの400mm F4.5レンズを出していた)。
新しいZ 400mmレンズは、ロードマップの画像(下の画像)から見て取れるように非常にコンパクトだ。全長23cm、重量1,250gで、これはニッコールZ 70-200mm f/2.8 (21,98cm, 1,360g) やニッコールZ 100-400mm f/4.5-5.6 (22.2cm, 1,435g) とほとんど同じサイズになる。
新しい400mmレンズはSラインになり、非常に高い性能を期待することができます。 年末までに他のいくつかのレンズが発表されることになるだろう(ニコンは2025年までに50以上のZレンズのラインナップすることを約束している)。
また、ニコンは新しいAPS-Cミラーレスカメラを発表する予定だ。このカメラについては、近日中に別の記事を投稿する。
公式ロードマップに掲載されているもう1本の400mmレンズが近日中に発表されるようです。このレンズのF値はどうやらf/4.5になる可能性が高いようですね。VRは記載されていませんが、400mmの超望遠なので普通に考えてVRは付く可能性が高いと思われます。
このレンズは70-200mm f/2.8とほどんと同じ大きさ重さということで、400mm f/4.5としては極めて軽量コンパクトで取り回しに優れたレンズになりそうですね。
新型APS-Cカメラは詳細は不明ですが、Z50よりも上のクラスのハイエンド機(Z70?)になるのか下のクラスのエントリー機(Z30?)になるのか気になるところです。
NPSCPS
Ai400mm 3.5S以来の軽量400mm単玉登場ですね
f4が希望ですが値段を抑え今の高感度性能ならf4.5もありですね
のくと
「新しいAPS-Cミラーレスカメラ」と同時に発表でしょうか? だとしたら鳥や飛行機などを撮影対象にしている人には見逃せないですね。
koppel
400mmf4.5というと、キヤノンがFDレンズで出していましたね。
しかも、Lレンズと非Lレンズと2本あったような記憶が・・・
タムロンは、SP400mm f4というスペックのレンズも昔出していました。
アマチュアに手の届く超望遠というイメージなので、そんな価格を期待したいです。
今なら50万円以下なら嬉しいですけど、どうでしょう。
タスク
APS-C続きますね
積層センサーでD500のミラーレス版って感じになると一通りのメーカーのAPS-Cハイエンドが揃うことになりますね
akira
APS-Cは手振れ補正を搭載してD7500に替わる位置を期待したいですね。もちろんD500並みの性能であれば尚嬉しいのですが。
Z 400mm f/4.5はZ 100-400mm f/4.5-5.6 (22.2cm, 1,435g) とほとんど同じサイズになりそうなので画質優先の方には注目でしょう。
私はP70‐300mmに替わるZ70‐300mmを早期に出してほしいです。
たまお
400mmも良いのですが、使い勝手の良200-600が出早くて欲しいですね。
あとはD500の後継機としてのZ50iiなりZ70を出して欲しいですね。
裾野を広げるためのZ30も出して欲しいですが、Nikonは中級機以上に注力するとあるので、どうでしょう。
HTK
シシゴというとパッと頭に浮かぶのはミノルタのHigh Speed AF APO TELE 400/4.5 Gかな
ノンレフ時代になって望遠単ってあまり出なくなったなあ
シトド
いいですね、レフ機より小型になったミラーレス機にズームレンズより切れ味が良く、圧倒的にコンパクトな単焦点。野鳥や、航空機、モータースポーツ系のカメラマンが手持ちで追うのにはまさにうってつけです。三脚から解放され、かつ自由なアングルが選べるなんて最高です。Z9のAF性能を受け継いで小型化されたZ9ジュニア機や噂されるAPS-C機に合わせたらどんなに素敵でしょうか、今からわくわくします。
sukaV
使い勝手の良200-600が出早くて欲しいですが、400 F4.5 重量1,250gはバランスがいいかと。