タムロンがフルサイズミラーレス用の手ブレ補正付きの「15-30mm F2.8-4」の実施例を含む、小型で光学性能に優れたズームレンズの技術に関する特許を出願しています。
- 出願人:株式会社タムロン
公開番号:P2022126042
出願番号:P 2021023883
公開日:2022-08-30
発明の名称: ズームレンズおよび撮像装置 - 【課題】小型で光学性能の高いズームレンズ及び撮像装置を提供する。
- 全長が短く小型の光学系が望まれる監視カメラ、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、一眼レフレックスカメラ、ミラーレス一眼カメラ等に用いるズームレンズは、高い光学性能を保ったまま光学系を小型化することが困難であった。
- 本件発明によれば、より小型で、且つ、全ズーム域において高い光学性能を有するズームレンズ及び撮像装置を提供することができる。
- 第1実施例(15-30mm F2.8-4 VC)
焦点距離 15.45 21.84 29.11
Fナンバー 2.88 3.60 4.12
半画角 56.70 45.52 36.98
像高 19.97 20.64 21.23
光学全長 120.00 117.10 119.65
タムロンの一眼レフ用レンズでは15-30mm F2.8がありましたが、タムロンはミラーレス用でもこのズーム域のレンズを考えているのでしょうか。
実施例のレンズは、スペックが近いレンズが多いので製品化は微妙かもしれませんが、実施例のズームには防振レンズ(VC)が組み込まれているので、Vlog用などには訴求力があるかもしれませんね。
たお
F4で十分な自分にとってベストかも。
17-28はちょいとズーム域が狭いので。
おーいに期待。
ヤマ
自分のスタイルだと標準から望遠に予算を全フリしたいくらいなので広角ズームは手ブレ補正付きだしこれが自分にはいいかも。
雨とか湿気のある場所でよく使うのですが多少の雨ならあまりズームをぐりぐりまわさなければ大丈夫かなぁ…
タムロンは今まであまり持ってなかったのですがここ2年くらいズームレンズは数本手に入れ始めました。AFやズームリングの感触がイマイチのレンズもありましたがどれもコスパを考えれば満足感高いのでこの15-30mm F2.8-4 VCも幅が広いし予約かなぁ
マサマサ77
そそられるスペックですが、残念ながらOEM版としてZマウントの製品化は難しいでしょうね。
何せ14~30mm/f4と諸にバッティングしてますものね。
ゆう
タムロンがZレンズ開発発表しましたね
管理人
タムロンのZマウントレンズの記事を新しく作成しました。
https://digicame-info.com/2022/08/z70-300mm-f45-63-di-iii-rxdmod.html
キヨシ
タムロンがZマウント参入とニュースを聞いてこのレンズも出ないかな~?と妄想が
出ないにしても楽しみなレンズですね~
はむたろす
光学系だけみると今更感がありますが、
軽量でパワーズームなら良さそうな感じのレンズになりそうでは。
Eマウントでも純正より安くなるでしょうし、
Zマウントはまだパワーズームないですし。