富士フイルムGFX用の「20-35mm F4」「24-50mm F4.5-5.6」の特許出願

富士フイルムが、GFX用と思われる「20-30mm F4」「24-50mm F3.5-5.6」の実施例を含む、大きなイメージサークルを持つ小型軽量なズームレンズの技術に関する特許を出願しています。

IP Force

  • 出願人:富士フイルム株式会社
    公開番号:P2022112484
    出願番号:P 2021200320
    公開日:2022-08-02
    発明の名称: ズームレンズおよび撮像装置
  • 【課題】大きなイメージサークルと高い光学性能を有する小型軽量なズームレンズ、およびこのズームレンズを備えた撮像装置を提供する。
  • 近年、大きなイメージサークルと高い光学性能を有する小型軽量なズームレンズが要望されている。
  • 本開示は、上記事情に鑑みてなされたものであり、大きなイメージサークルと高い光学性能を有する小型軽量なズームレンズ、およびこのズームレンズを備えた撮像装置を提供することを目的とする。
  • 本開示によれば、大きなイメージサークルと高い光学性能を有する小型軽量なズームレンズ、およびこのズームレンズを備えた撮像装置を提供することができる。

  • 実施例1(35-70mm F4.5-5.6)
    焦点距離:36.046 49.434 67.893
    バックフォーカス:22.090 22.090 22.090
    F値:4.62 4.78 5.76
    全画角:77.8 58.4 43.8

fujifilm_patent_2022112484_001.jpg

  • 実施例3(30-60mm F5.6)
    焦点距離:31.062 44.730 58.506
    バックフォーカス:21.795 21.795 21.795
    F値:5.76 5.77 5.77
    全画角:89.2 63.4 49.2

fujifilm_patent_2022112484_003.jpg

  • 実施例5(33-80mm F4.5-6.8)
    焦点距離:32.972 51.398 80.123
    バックフォーカス:21.780 21.780 21.780
    F値:4.64 4.96 6.82
    全画角:87.8 57.2 37.6

fujifilm_patent_2022112484_005.jpg

  • 実施例7(20-30mm F4)
    焦点距離:20.617 26.802 31.132
    バックフォーカス:18.734 18.734 18.734
    F値:4.12 4.12 4.12
    全画角:111.8 92.4 81.8

fujifilm_patent_2022112484_007.jpg

  • 実施例9(24-50mm F4.5-5.6)
    焦点距離:24.232 37.772 48.463
    バックフォーカス:26.552 26.552 26.552
    F値:4.64 4.88 5.70
    全画角:111.2 75.8 60.4

fujifilm_patent_2022112484_009.jpg

  • 実施例10(20-35mm F4)
    焦点距離:20.60 28.03 33.99
    バックフォーカス:21.24 21.24 21.24
    F値:4.11 4.08 4.11
    全画角:110.0 87.6 74.6

fujifilm_patent_2022112484_010.jpg

 

実施例1のレンズ構成は、既存のGF35-70mmF4.5-5.6 WRと完全に一致しています。実施例9の24-50mm F4.5-5.6は換算19-40mmの広角ズームで、レンズロードマップにはありませんが、広角ズームと標準ズームの中間的な興味深いレンズですね。

実施例10の20-35mm F4は、GFレンズのロードマップに掲載されている「GF20-35mm」かもしれません。ロードマップにはGF20-35mmのF値は記載されていませんが、F4通しになるのでしょうか。