Leica Rumorsに、ライカの新しいフィルムカメラに関する噂が掲載されています。
・New Leica film camera rumored to be announced in October
- しばらく前から、現行のライカMPの後継となる新しいライカMシリーズのフィルムカメラについて報告してきた。最初の噂では、新型機は安価なMシリーズのフィルムカメラであることが示唆されていたが、この新型機は決して安価なものではないと考えていいだろう。
既に10月にドイツで記者発表が予定されており、招待状が送付されていると聞いている。その発表会では、フィルカメラ以外の新製品も発表されると予想している。
この新型のMシリーズのフィルムカメラはすでに写真家によるフィールドテストが行われているということだ。詳細に期待して欲しい。
ライカMPとM-Aのフィルムカメラはどちらも入手困難で、北米では在庫が無くなっている。
現在、大手のメーカーで本格的なフィルムカメラを開発しているのはライカだけになってしまったので、ライカの新型機はフィルムカメラファンにとっては注目のカメラになりそうです。このカメラの詳細は不明ですが、来月に発表ということなのでごく近いうちに明らかになりそうですね。
るるるの歌
ライカCLのようなコンパクトなボディでAEであれば個人的には
欲しいのですが、伝統的なMシリーズのボディの変更は考えにくいです。
すでにマニュアル操作として完成されている機種をどのような
方向とするのか興味があります。
ヘム鉄大使
先日のM-Aチタンセットで出し納めかなと思いきや、新型とは驚きですね。
コンタレックスブルズアイ
ライカさん
これ!本当だったら、すごく嬉しいです。
M3に露出計を内蔵した2ストロークが出てくれたらなあ~。
ライカさん、変な凝った小細工は、しないでくださいね。
どりゃー
M-Aが原点回帰してこれが最終形態といっても良いと思うのですが
フィールドテストを必要とするぐらい使い心地が変革した新モデル
というのも興味深いですね
シャッター機構の刷新かな?
シトド
操作性からしたら、退化したとしか思えない巻き戻しノブをクランクにしてほしいですね。あの斜めにセットされたクランクの絶妙のデザイン、ライカならではの意匠です。あとはもう如何様にでもという感じですが、できることなら、M3~M5までの修理にも流用できる往時のグッタペルカを再現してほしいです。それと、新型高級フィルム機を出すなら、この先、存在そのものに不安がある、フィルム(ネガ、モノクロ、リバーサル)をそろそろライカ社で生産して、安定的な継続を考えてほしいですね。
おさむ
私には到底買えないんですが野次馬的には「M3J」をもう一度。
朔
まさかファインダー倍率を等倍にしたM-Aとか。。
ないか。
そんな大きな進化はないと思いますが気にはなりますね。
F
>おさむさん
M6Jのことですかね?