Canon Rumorsに、キヤノンのRFマウントのエントリーモデル「EOS R100」のスペックに関する噂が掲載されています。
・Canon EOS R100 specifications, which is possibly Canon's next camera to be announced [CR1]
- 以前に、キヤノンはEOS R10とR7を発表した後に、2022年中にもう1台RFマウントカメラを発表すると述べた。
EOS R100は、かなり前に生産が終了しているEOS M6 Mark II などの過去のEOS Mシリーズのカメラの形状を受け継ぐと報告されている。この情報は未知のソースからのものなので、それ相応に受け取っておいて欲しい。 - 噂されているEOS R100のスペック
- 2420万画素 APS-Cセンサー
- DIGIC X
- 12コマ/秒(メカシャッター)
- 4K30p
- デュアルピクセルAF II
- 104万ドットバリアングルモニタ、タッチパネル
- EVF非搭載
- 新しいアクセサリーがカメラと共に発売されるがそれが何かは現時点では分からない
噂されているスペックから分かるように、このカメラはEVF非搭載でずっと小さなサイズのEOS R10だ。このことには誰も驚かないと思う。
我々はEOS R100が4K60pに対応することを期待しており、そうなれば、競合他社のいくつかのエントリーモデルに対しての小さなアドバンテージになるだろう。
また、キヤノンがRF-SとRFの双方のパンケーキレンズを計画していることを望んでいる。少なくとも1機種は、ポケットに入るRFマウントカメラをラインナップする必要があるだろう。
裏付けの取れていない情報のようなので、現時点ではあまり期待しすぎない方がいいかもしれませんが、ニコンやソニーもEVFレスのAPS-C機を投入しているので、キヤノンも同じようなEVFレスの機種の投入を考えていても不思議はありませんね。
R100のスペックは基本的にR10から受け継ぐと述べられていますが、メカシャッターの連写は少し遅くなっているようですね。
どりゃー
M6 MarkII の後継に当たるとしてもEVFは用意されないモデルかな?
これもLP-E17バッテリーでしょうね
RFマウントAPS-Cが3機種揃ったら
EF-S/EF-Mモデルは全廃されてもおかしくないですが
今年の年末のキヤノンのラインアップは充実したものになりそう
nag
Kiss M2のRF版に見えるけど、4K30pなど微妙に進化してる部分もありますね
M100のサイズでホットシューありなら即買いだけど、あとはEF-M22mmのRF版待ちかな
KISS Rを待ちながら
ボディがコンパクトでもRF版パンケーキレンズがないと生かせないような…RF24mm/40mmf2.8の伏線だと良いのですが
イーグレットヘロン
以前の記事ではEOS R100は、ZV-e10やZ30と同じV-log特化との話でしたね。
いわゆるZ50からEVFなしZ30と同じように、
R10からEVFを無くして多少リファインしたボディデザインになるのでしょうか?
個人的にはR10の同一センサーじゃなくて、少しローリングシャッターが少なくなくした改良版が良いのですけど…まぁ、コスト的には無理ですかね(汗)
さらに要望するなら、EOS M6用のEVF-DC2などにも対応してくれたらなぁ…とは思いますが、
新型シューになるなら無理ですかね…。
後発であれば、記事にもある通り、4K60p対応したら…話題になりそうです…。