キヤノン「EOS R100」はR10のEVFレスバージョンのようなカメラになる?

Canon Rumorsに、キヤノンのRFマウントのエントリーモデル「EOS R100」のスペックに関する噂が掲載されています。

Canon EOS R100 specifications, which is possibly Canon's next camera to be announced [CR1]

  • 以前に、キヤノンはEOS R10とR7を発表した後に、2022年中にもう1台RFマウントカメラを発表すると述べた。

    EOS R100は、かなり前に生産が終了しているEOS M6 Mark II などの過去のEOS Mシリーズのカメラの形状を受け継ぐと報告されている。この情報は未知のソースからのものなので、それ相応に受け取っておいて欲しい。

  • 噂されているEOS R100のスペック
    - 2420万画素 APS-Cセンサー
    - DIGIC X
    - 12コマ/秒(メカシャッター)
    - 4K30p
    - デュアルピクセルAF II
    - 104万ドットバリアングルモニタ、タッチパネル
    - EVF非搭載
    - 新しいアクセサリーがカメラと共に発売されるがそれが何かは現時点では分からない

    噂されているスペックから分かるように、このカメラはEVF非搭載でずっと小さなサイズのEOS R10だ。このことには誰も驚かないと思う。

    我々はEOS R100が4K60pに対応することを期待しており、そうなれば、競合他社のいくつかのエントリーモデルに対しての小さなアドバンテージになるだろう。

    また、キヤノンがRF-SとRFの双方のパンケーキレンズを計画していることを望んでいる。少なくとも1機種は、ポケットに入るRFマウントカメラをラインナップする必要があるだろう。

 

裏付けの取れていない情報のようなので、現時点ではあまり期待しすぎない方がいいかもしれませんが、ニコンやソニーもEVFレスのAPS-C機を投入しているので、キヤノンも同じようなEVFレスの機種の投入を考えていても不思議はありませんね。

R100のスペックは基本的にR10から受け継ぐと述べられていますが、メカシャッターの連写は少し遅くなっているようですね。