SonyAlphaRumorsに、α7R Vのピクセルシフトマルチ撮影機能に関する噂が掲載されています。
・RUMOR: Sony A7rV has new Pixel shift function that corrects movements
- 新型機のα7R Vには、更に進化したピクセルシフト撮影ソフトが用意される予定だ。この機能は例えば動きを補正してくれるだろう。この機能が手持ちで使えるのかどうかは分からない。
- これまでと同じ6100万画素センサー。全てのパワーは新型画像処理エンジンに向かっている
- 全く新しいAIディープラーニングを採用したAFシステム
- 8K24p(クロップ)
- 4K60p 4K24p(全画素読み出し)
- α7S IIIと同じヒートシンク設計(8Kでオーバーヒートなしで最長30分)
- Sシネトーン対応
- 8段分の効果のボディ内手ブレ補正
- 動き補正の付いた新しいピクセルシフト機能
- バリアングルモニタ
- ボディはα7S IIIとα7 IVとのミックスに見える
動き補正があればピクセルシフトで画面内に多少動くものがあっても不自然な画像になり難いので、この機能の追加は歓迎されそうです。「新しいソフトウェア」と記載されているので、PCでの後処理が必要になるのは、これまでと変わらないようですね。
手持ちのピクセルシフト撮影に関しては「分からない」と述べられていますが、IBISが8段分の効果に進化しているので、ことによると手持ち撮影が可能になる可能性もあるかもしれませんね。
タスク
手持ち可能になればピクセルシフトが身近になりますね
shin2
8kで30Pが撮れないところがシネマラインとの差別化なのかなあ~
LUMIX S、OMメインですが、α7RⅢもAFで楽できる現場では使ってますので、写真も撮れつつ、30P以上あるとお買い得なんですが・・・
南国では必須の熱対策が期待できるLUMIXの8kが先か、ソニーが攻めていくか、悩みながら楽しく見守ろうと思います!(R5Cは友だちが買ったので必要な時はまあ借りつつ(^^;)
アリ3
モニターやEVFも高精細なものを積んでくるのは間違いないので、お値段が心配ですね笑
α7sIII以上にはなりそうでソニーストア価格だと余裕で50万越えですかね(;o;)
Laz
画素数アップでないなら見送り〜, とか思ってましたが, ここまで進化点があるなら惹かれます.
バリアングルも問題なし (チルトでもどちらでもいい派)
8K動画は持て余しそうですが興味あり.
楽しみです.
管理人
しゅうさんへ
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
補償だと動画の圧縮方法の話になってしまいますね。