コダックアラリスジャパンが日本国内でのケミカル(カラーペーパー、カラーフィルム、白黒ペーパー、白黒フィルム処理用)の販売終了をアナウンスしています。
・コダックケミカル国内販売終了のお知らせ(※PDFです)
- シノプロミスハイテック社は、コダックケミカル(カラーペーパー処理用、カラーフィルム処理用、白黒ペーパー処理用、白黒フィルム処理用)の日本国内向け生産および販売について 11 月末を以てすべて終了する事とします。
コダックケミカルはシノプロミスハイテック社の中国無錫工場にて生産されていましたが、ここ数年におよぶコロナ災禍の影響を受けての中国国内での度重なるロックダウンは、各地下請け工場からのケミカル原材料の調達、トラック輸送を困難なものにし、今年初めより事実上日本向け生産・出荷が十分には実践できませんでした。
また、日本国内でのケミカル需要の急速な縮小により、コンテナー船の手配も数量不足で困難となっています。現在、また近い将来の状況回復見込みを鑑みて、シノプロミスハイテック社では責任ある製品供給の安定供給が困難なことから、誠に遺憾ではありますがこの度の決定となりました。
コダックがケミカルの販売を終了すると、D-76やXTOLなどの白黒フィルムの現像液の入手が難しくなりそうで、フィルムカメラ好きの方は困るかもしれませんね。ただ、コダックがケミカルの生産を終了したわけではなく、日本国内での販売を終了しただけなので、個人輸入等の方法でケミカルを入手することはできそうです。
tabu
いつか来るとは思っておりましたが、ここまで早いとは… ショックです。
B&Hに頼ります。
Tsu
もう昔のことですがTP2415を長尺で購入してテクニドールLCで現像してました。
入手できなくなったのもあって今では懐かしい思い出にしかならないのです。
現像液は互換性があるので何とかなりそうですが・・・
昔はお金がなくてモノクロ自家現像&プリントでしたがデジタルに比べると非常に高価なものになってしまいました。
これも時代の流れなので仕方ないのかもしれません。
ぷくぷく
ロックダウンの影響もあるのでしょうけど、安全保障上のサプライチェーン再編の影響もあるのでしょうね。キヤノンなどは早々に撤退ニュース出てましたし、日本企業で残っているのは現状では少数派ではないかなと思っています。
とりあえず11月中に現像液と定着液を買っておかないといけませんね。
やまもとてつ
単剤仕入れて
調合するしかないな