THE MAP TIMESに、マップカメラの2022年の交換レンズの販売数ランキングが掲載されています。
- 2022年販売数ランキング(2022.1.1~2022.12.15時点)
1位 Nikon Z 24-120mm f/4 S
2位 Nikon Z 40mm f/2
3位 Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM
4位 SONY FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
5位 Canon RF50mm F1.8 STM
6位 Canon RF16mm F2.8 STM
7位 TAMRON 28-75mm F2.8 Di III VXD G2 / Model A063S ソニーE用
8位 Canon RF24-105mm F4L IS USM
9位 TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD / Model B061X(フジフイルムX用)
10位 TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 DiIII RXD/Model A071SF (ソニーE用/フルサイズ対応)
ニコンは、ボディのランキングではZ9以外はあまり目立ちませんでしたが、レンズは年間のランキングで1位・2位と気を吐いていますね。
1位のニコンZ 24-120mm f/4 Sは、やや高倍率の標準ズームながら素晴らしい光学性能で価格もそれほど高くはないので、人気になるのも頷けるレンズです。2位の40mm f/2は小型軽量で使い勝手の良さそうなレンズですが、35mmや50mmと言った定番の焦点距離ではないので、ここまで売れるのは少々意外でした。
3位のキヤノンRF100-400mm F5.6-8は非常に軽量コンパクトで光学性能も高く、3位も納得の行くレンズですね。4位のFE 24-70mm F2.8 GMは小型軽量化しながら光学性能もかなり改善されており、魅力的な大三元標準ズームに仕上がっているという印象です。
レンズメーカーはタムロンが3機種ランクインしていますが、シグマが1機種もランクインしていないのは意外ですね。
N
本数でだとどうしても便利な高倍率ズームや、いわゆる手軽な価格で撒き餌の単焦点入門が強いですね。
個人的には金額別が見てみたいです。入手までに非常に時間のかかったZ 400mm f2.8がけっこういいところまで行くのかなと。
フジユーザー
Z24-120は他マウント使いから見ても羨ましいですから納得です
蘇にお
レンズランキングにもZがランクインし始め、
来年はZ8も出てニコンの年になりそうですね
シュワシュワ
Z24-120はいいですよね
40mm好きなので人気なのは嬉しいです
f1.8でも出して欲しいんだけどどうかなぁ?
風来爺
ニコンは何気に羨ましいレンズを出してきますよね
24-120もそうですが、14-30もあるので一時的に本気でニコンを検討したことがあります。
Z7iiiが出てα7R5並みだったらグラつくかも
笹雪
フジX用のTAMRON 18-300mmこんなに売れたんですね。
Xマウント内でこのレンズが1位・総合で9位というのは意外でした。
普段は単焦点中心で、旅行用や望遠ズーム代わりにこれを持っておく感じですかね。私がそういう使い方というだけですが。
未来
マップカメラとヨドバシは客層もあるので一概に言えませんが、
シグマが1本も入ってないのは意外でした。
tpr
シグマはここ最近地味な印象があります。
タムロン28-200はヨドバシでもずっとランクインしていますが、シグマが作った今時の高倍率が欲しいです。
あと来年こそは70-200F2.8DNを…
マサマサ77
Z24-120は懇意にしているお店の店長から勧められて発売日に入手出来ました。解像度合いも素晴らしく、実勢価格12万円代は本当にコスパが高いと思います。
Z40も同じお店で入手しましたが、レンズは軽くて手に持った時の収まりも良いです。
偶然トップ1と2の両方を手に入れましたが、Eマウントレンズ群のことを考えると正直この結果に驚きました。
大輔
ニコンの2本とも購入しました。キャラは違いますが、どちらも良いレンズです。
ざくてぃー
24-120mmと40mm、どちらも購入しました。
Zレンズは他メーカーより価格設定が安めですが
設計に妥協していると感じることはありません。
どのレンズも描写力が高く満足しています。来年も楽しみです。
SJS
Z24-120ミリf4のMTF曲線を見ると、広角側は大三元のZ24-70ミリf2.8を上回る程でびっくりします。さすがに望遠側の比較はできませんが、光学性能が極めて良いことは確かですね。
ヲニヤンマ
今、報道の仕事するなら24-120mmが良いな。
望遠足すなら100-400mmだろうな。
この2本でほとんどの仕事できちゃう。
2本ともFマウントの時よりビックリするほど性能上がってる。
売れて当然だなあ。
いがぐり
24-120mm f/4 Sを買っていないフルサイズZユーザーは、ほぼ大三元で揃えている人という印象ですね。
そりゃ、24-70mm f/2.8 Sと70-200mm f/2.8 Sを両方用意するなら24-120はなくてもどうにかなりますもんね。