ネット上でパナソニック「LUMIX S5 Mark II / IIx」のボディとレンズキット、「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」の価格に関する情報がリークしています。
- 北米価格
DC-S5M2:1997.99ドル
DC-S5M2K:2297.99ドル
DC-S5M2X:2197.99ドル
DC-S5M2XK:2,497.99ドル
S-R1428:797.99ドル
ソースは某掲示板で、投稿主はいつものあの人と思われます。S5 Mark II の価格はかなり高くなるという憶測もあったようですが、S5 Mark II のボディの価格は1997.99ドル、レンズキットは2297.99ドルと現在のB&Hの価格と全く同じですね。14-28mm F4-5.6 MACROも14mmスタートの広角ズームとしては比較的安価なレンズになりそうです。
Far
DC-S5M2が45万円とか噂がありましたが、その後24MPのままらしい仕様が出て来て
「45万は高過ぎだろ」と思っていたところに妥当な金額が出てきてホッとしました。
現在のS1クラスに格上げになるという噂もありましたが、コチラは単なる噂で終わったという事ですかね?
14-28mm F4-5.6はあと1~2万安く出ないかな?
エルビバンス
この値上げラッシュの時期に価格据え置きはありがたいですね
位相差AF+今までの機種も熱に強かったLUMIXが
冷却ファンも追加で長時間撮影も可能だと思うので楽しみです。
zd
配信を見ていましたが、初搭載のPDAFの食いつきと精度が驚くほどに良く、早く手にしたいと思いました。
初期段階のファームウェアであの出来ならば、横展開が進む頃にはどうなってるのか?とても楽しみです。
ほぼ値段据え置きなのも嬉しいです。
Lumixファン
Youtubeに投稿されてるレビュー動画を見たところ動画撮影時のAFはα7Ⅳ並みたいでびっくりしました
これは……
S1markii発売まで待てずに買っちゃうかも……
クリーシー
DC-S5M2とDC-S5M2Xの価格差が僅か200ドル。
Apple ProRes記録対応とIPストリーミング機能対応って事だけなのか?
動画と動きものが必要なユーザー以外はあまり食指が動かないかも。
S1がコンパクト化するのか見定めてから購入を考えます。
FKAF
この動画見ると、α7IVよりAF速いですね。
https://youtu.be/nzJLqe7WL1Y
Amsel
こんにちは。ドイツ在住者です。本日(4日)米国系販売店Calmetが価格発表しました。Lumix S5II、2199ユーロです。Trade in(どんなカメラとの交換でもOK)割引で300ユーロ、つまり1899ユーロです。1月26日ころ販売開始とのこと。Lumix S 14-28mm F4-5.6 MACROは799ユーロ。キット販売のアナウンスは今のところありません。
スナッキー
Xとの違いはライセンスの有無がメインかもしれませんね。
(量産して行った時に仕入れ価格が固定で有るのを嫌がったのかな?と推測)
買う側にとっては黒いロゴのボディが欲しいかどうか?くらいのノリで全然問題なさそうですね。
像面位相差AF良さそうなので、m4/3にも降りてくることを切に願います!!
(その際は小型機にも全載せの方向で!!)
MFTユーザー
サイトにあるAF関連の動画見てニンマリ...
LUMIXの不満点ってAFだけだったと思うので、LUMIXの操作性と今回のAF性能あれば、ユーザー増えるの間違いないでしょう。しかも今時のカメラの金額考えれば、ダブルレンズキットかなりおススメじゃないですか??
後はG9PROiiをお願いします。