SonyAlphaRumorsに、ソニーが次に発表する新型カメラに関する噂が掲載されています。
・Confirmed: Sony will announce a new camera in March!
- 他の噂サイトがα9 III またはα7C II が2月に発表されると主張しているが、私が聞いたところによると、どちらのカメラも2月に発表されることはないということだ。確実に言えることは、新型カメラが3月に発表されるということと、この新型機はα9 III でもα7C IIでもなく何か別の機種だということだ。
現在、2023年に登場する2機種の「異なる」カメラについて知っている。3月にどちらが登場するのか分かり次第、情報を掲載したい。
ソニーはCP+では新製品をお披露目しないことも多いですが、今年もCP+では大物のEマウント製品は登場しない可能性が高そうですね。新型カメラは3月に登場するようですが、噂が流れていたα9 III でもα7C II でもないということなので、何が登場するのか気になるところです。vlogカメラか何かでしょうかね。
初心者
末尾Aかね
7M4Aだとすると、AI-AF期待。
マフォクシー
FX30と同じセンサーを用いたAPS-Cが来ないかなぁ〜。
Canon boy
α9IIIでもα7CIIでもないんですね!
2機種の登場が控えていて、α7RVも出たばかりなので、さすがにフルサイズでもないと思いますが、全然噂のないZV-E10かα6600 or α6400の後継機種か?
α9IIIも近日中出ることは確定っぽいので、今APS-C高速連写機は出さないと思いますが。
RXシリーズということもあり得るでしょうか?
英國紳士
先日infoの記事にあったWW198387がこれになりそうですね。
2.4GhzとBluetoothですから廉価機だと睨んでいます。
しかし、廉価機は既存の部品を使ってコストを抑えるわけですが、コストの大きな比率となるセンサーは既にZV-E10でIMX271を出してしまいました。
消去法でいくと、それ以前のAPS-CセンサーであるIMX284(A6300/A6500)やIMX210(A6000/A5100)は流石にないと考えられます。
ZV-E10で既に充分な性能と価格的要件をクリアしている中で、更にコストカットをして性能の低いカメラを作るメリットもないでしょうし、またこれらのセンサー自体もう生産していないでしょう。
となると、現在生産しているセンサーで最新機よりも廉価かつ性能は低いものの実用性があるものは、残るのはIMX410となります。
つまり、A7iiiとA7Cに使用されているフルサイズセンサーです。
このセンサーで、例えばZV-E10の用な小さなボディに入れれるとなれば、フルサイズのVlogcamとして売り出す事が出来るかもしれません。
また、背景としてCanonからR8が出ると噂されており、対抗馬としてA7Cを当てるにはちょっとベクトルが違いすぎますし、将来A7Ciiが噂されている中で更に肥大化して価格帯もA7ivに近くなることが予想されますのでこのままではエントリー層のシェアが奪われる可能性があります。
つまり、R8の対抗馬として出るであろう何らかのフルサイズ廉価機ではないでしょうか?
そうすれば、420g程度と言われるR8よりもさらに軽く、400gを切るフルサイズが実現するかもしれません。
BB318
以前の噂にあった、AIのAFを搭載したRX10IV(DSC-RX10M4)の後継機種であってほしいが。
破格どっと来ぬ
FX30に使われている2600万画素のセンサーを積んだAPS-Cのスチル機かもしれませんね。
ほどほどの連写と従来の6000シリーズより向上した高感度耐性のスチルメイン機を出してくれないかなあ。
蘇にお
α6600ですら5GHzのWifiに対応してないので、APS-Cの新型、α6200か6700じゃないですかね。
もうα6400から4年経ちますし流石にそろそろ新モデルが出てもいいかと。
2石
今までのSONYのカメララインナップ展開法則からすると、
FX30に使われたセンサーを他機種に流用しないという事はまず考えられず、
いずれα6000型に搭載してくるだろうと思ってましたので、
春に出るのがα9や7cでもないならα6900
(7000番台になるかもですが)でしょうね。
しかしα9m3も今年には出ると思います。
α1は高感度領域がまだまだですから、
α9ユーザーが欲しい性能をα1シリーズではフルカバー出来てません
10M5待ち
以前情報が出ていた廉価版と思われる品番の機種ならHX99VとかWX500の後継じゃないですかね?
RX10M5に期待したいけど廉価機ではないしなぁ
タスク
少し前にa7Cと同じEVFの増産とあったので、2.4GHzの記事とこの記事も合わせて考えると6000シリーズ新機種の為なのかも知れないと期待してしまいます
FF=Langley
希望としてはRX10M5ですが、望み薄ですかね、、
キリン
RX1RM3来てほしい。
セシイ
α9Ⅲ、3月発表、4月発売を頑なに信じています。
ほっじす
RXシリーズ復活を…できればRX0の後継機を…
XTR
RX1後継機に期待。
eldred
RX10か100のラインですかね
kooth
以前の噂でα7cのEVF部材の増産の話があったので、
これが1.0cm (0.39型)電子式ビューファインダー (XGA OLED)とすると、
同じサイズのファインダーはRX1、RX10、RX100系といった感じ。
最近のαのオートフォーカス性能や連写性能の反映と考えると
RX10V辺りが来そうに思えます。