SonyAlphaRumorsに、サムヤンの35-150mm F2-2.8のリーク画像が掲載されています。
・First leaked image of the new Samyang 35-150mm f/2.0-2.8 lens!
- 先日の噂の訂正:新しいサムヤンのレンズはF2.8通しではなく、実際にはタムロンと同じスペックだった。従って、35-150mm F2-2.8のレンズだ。タムロンと比較すると、サムヤンの35-150mm F2-2.8はずっと安価になると言われている(正確な価格に関する情報はまだ得られていない)。このレンズは来週発表される可能性が高い。
先日の噂では、このレンズはF2.8通しでタムロンよりも小さくなると述べられていましたが、実際はF2-2.8で、画像を見る限りではサイズもそれほど小さくはなさそうですね。とは言え、価格はタムロンよりも大幅に安くなるということなので、タムロンと同程度の光学性能なら魅力的なレンズになりそうです。
MIYA
見た感じのサイズ感はタムロンのものとさほど変わらないように見えます。ズームリングが幅広い感じが個人的に好みです。
いまだ到着しない予約分をキャンセルするかは市場価格を見て判断しようと思います!
何にせよ楽しみです!
F6
タムロンの35-150mmと28-200mmは、深刻な商品不足の様ですから、発売時にそれなりの数量を用意できれば、結構売れそうな気がします。
Google
TAMRON使ってますけど、重い以外がほぼパーフェクトです。
ボケもキレイで使い回しが良い。
特にポートレートには最強レンズですね。
サムヤンなら12万位で出すのかな?
ミノル
サムヤンは135㎜もコンパクトではなかったけれど軽量だったので(772g)重さを指して先の情報ではコンパクトと評されているのかもしれませんね。
タムロンはずっと入荷待ち状態なのでそれなりに売れるかもしれません。
ふじとも
サムヤンのレンズは使ってましたし普通に好きです。しかし、同一スペックで国内メーカーが出してると思うと、多少高くてもTAMRONを選んじゃいたくなる気持ちがありますね… というか、TAMRONのも品薄とはいえ相当激安だと思うんですけど笑 TAMRONさんは品薄解消したら35-150のXマウント版を出してくれると嬉しいです。
myc
TAMRONを持っていますが、とても使いやすい焦点距離のレンズで気に入っています。
他社も追従して欲しいと思っているので、サード・純正問わずどんどん出て定番の焦点距離になって欲しいです。
いずれは純正GMレンズで出て欲しいなと思っています。
ほ゜ち
軽さとF値の変化も気になります
Tamronは40mmまでF2、60mmまでF2.2と標準域まで単焦点並みの明るさが魅力でした
電卓
後発で、同じスペックのレンズ。。
よほど自信があるのか、そうではないから安いのか?
同等かそれ以上だと、サムヤンもついにここまできたかという感じになりそうですね。
まこっちゃん
同じスペックながら低価格でボタンっぽいものが気になりますね。
AF/MF切り替えボタンの位置は誤作動を誘発しそうですが、その左側にあるスイッチも気になります。レンズステーションですべてのスイッチ類はカスタマイズできるのは間違いなさそうです。
だーやま
タムロンと比べるとサイズ感はほとんど同じに見えますね、というかサムヤンの方が根元が僅かに太いのではとすら思います。
これで写りもも遜色ないのであれば、タムロンより少し安くするだけでバカ売れかと思いますけど、大幅に安いということは写りもそれなりなんでしょうか。
8454海斗ray
外観やサイズ感もスペックもTAMRONと同じ…
OEMなのでは…?と疑ってしまうレベルですね…
tpr
国内大手サードパーティーが失ってしまったフットワークの軽さを感じますね。