ニコン「Z 8」はD850と同程度の大きさになる?

Nikon Rumorsに、ニコンZ8のボディサイズに関する噂が掲載されています。

The Nikon Z8 is rumored to be approximately the same size as the Nikon D850

  • ニコンZ8の高さと幅はD850とほぼ同じになるという情報を得た。もちろん、Z8はミラーレスカメラなので、D850よりも薄くなる。

    視覚的に示すために、D850の隣にZ7を並べてみた。なぜZ8はZ6やZ7に比べてこれほど大きいのだろうか?

nikon_Z7_D850_sizecomp_nr_001.jpg

  • D850と同じようなサイズが必要になるZ8には、どのような機能やハードが搭載されるのだろうか? 現在噂されているZ8のスペックでは(8K動画を除けば)、この疑問に答えることはできない。

    - Z8はZ7とZ9の間に位置するハイブリッドカメラと言われている
    - Z6 / Z7と同じような形状
    - 改善されたEVF
    - 改善されたAF
    - Z9と同じセンサー
    - Z9の全ての機能を搭載しているわけでないのは明らか
    - 夏前の発表が予想される。最新情報では発表時期は4月発表(開発発表はもっと早い可能性あり)で5月出荷
    - ヨーロッパでの価格は4500ユーロ(北米の価格は通常はもっと安価だ)で、これがカメラ単体なのかレンズキットなのかは不明
    - Z7と同じバッテリー(EN-EL15c)を採用
    - 外付けバッテリーグリップが用意される
    - 動画は8K60p
    - 充電/給電用のUSB Power Delivery対応USB-C端子搭載
    - 900万ドットEVF(EOS R3は580万ドットEVF)

    上記のZ8のスペックは複数のソースから時間をかけて収集したものであり、その一部は正しくないと思っている。

 

Z8はZ6 / Z7と同じような形状になるという噂が流れていましたが、サイズがD850並みだとすると、Z6 / Z7 とは全く別物のボディですね。「Z6 / Z7と同じような形状」は、縦位置グリップ一体型ではないという意味なのかもしれません。

Z8のサイズが大きい理由は不明ですが、8K60pの放熱や大型バッテリーを採用するためでしょうか。Z8がこれだけ大きいとなると、Z9のAFを採用したより小型軽量なカメラを期待していた方には、少し方向性が違うカメラかもしれませんね。