ネット上に、2月に開発が発表されていたタムロンのXマウント用の広角ズーム「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD(Model B060X)」の発売日に関する情報がリークしています。
- TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060X)
- フジフイルムX用
- 2023年5月30日発売予定
※画像は開発発表時のものです。
ソースは某巨大掲示板への投稿で、投稿主はいつものあの人の可能性が高そうです。2月20日に開発が発表され、春頃発売予定となっていたXマウント版の11-20mm F/2.8ですが、5月30日に発売ということで、春にはギリギリですが予定通りに発売されそうです。このレンズはXマウントユーザーの要望が多かったレンズなので、人気になるかもしれませんね。
M.T.H.
絞り環があればなぁ…惜しい。
X使ってて作法が変わるのは結構ストレス。
同じことがSIGMAのXマウントレンズにも言える。
たま
xマウントは手頃な価格の明るい広角レンズが不足してますので、嫌でも売れますね
むしろもっと早く出してもおかしくなかったのに、なぜ?という印象です
MBZ
絞りリングは欲しいですね。
XF16-55mmとSIGMA18-50 F2.8の両方を所有しています。
軽さ・コンパクトさ・写りの良さで、SIGMAが気に入っていますが、
絞りリングがあることによる絶対的な使いやすさでXFが手放せません。
XF10-24より一絞り明るいですが、上記の理由で買い換えることはないかなと。
Q
M.T.Hさんのコメントに全く同感! 多少の価格アップは受け入れるのでXFレンズと同じように絞り環が 欲しい。
あお
魅力的なレンズですね♪欲しいです。
ただ私もM.T.H.さん同様絞りリングがあったらなぁ‥と思ってしまいます。
もしかしたらAFレンズは絞り環は付けてはいけないと言うライセンス契約があるのかもしれないですね。
KJ
富士フイルムユーザーの方々は、絞りリングを使う事に
慣れていらっしゃるので絞りリングを求めるのは
分かりますがタムロンの現行品のレンズに絞りリングの
有るレンズは有るのでしょうか、無かったら新たに絞りリングの
有るレンズを作る事はかなりの負担を生んで価格にも
反映されるのではないかと思います。
ZM
絞り環なんか付けて値上げ〜なんてしないでそのまま高コスパで出してくれれば大変ありがたいです。
春発売って聞いてたからモヤモヤしてましたが早く発売になって欲しいです。
BHF
やっと出てくれますか!
待っててよかった!
そのメーカーの統一デザインもあるし、富士だけ特別仕様にする必要もないので、絞りリングは無くていいです
KT
X-H2とXF 10-24mm R OIS WRの組み合わせで撮影すると流石にレンズ設計が古いのか周辺の画質低下が著しいです。特に逆光下だとオールドレンズのように滲む始末。せっかく発売されたII型も高画素機に対応しているとは言い難い状況なので、こちらの方が画質が優れるようであれば買い替えたいです。
絞り環の有無に関しては割り切って考えています。あれば使いますが無ければ無いでダイヤル操作するだけですから。
j
いや〜楽しみにしてました。
絞りリングは有るに越したことはないけど、
純正より安くて、無いスペックなので割り切ります。
デザインも富士機にはマッチしないけど仕方ないよね。
nori
春ということでしたので、いつ発売されるのか気になっていましたが、ようやく情報が出て来ましたね。
でもまだ予定なので安心していいのでしょうか。
発売日がここまで押した理由があると思いますので…。
正式発表が待ち遠しいです。
Ha
バリバリ写真・動画の仕事じゃないので絞りリングのないレンズで揃えて操作性を統一しています。