ソニー「α6700」は「X-T5」よりも安価で優れた性能になる?

SonyAlphaRumorsに、ソニーα6700の性能に関する噂が掲載されています。

The Sony A6700 will outperform the X-T5

  • 最高の情報筋の1人が、7月12日に発表されるソニーの新しいハイエンドAPS-C Eマウントカメラを短時間目にしている。彼はカメラの名称とスペック情報の提供に気が進まないようだったが、本日、次の5つの情報を提供してくれた。

    APS-C機のベンチマーク的存在である富士フイルムX-T5と比べると、ソニーの新しいハイエンドAPC-Cカメラは、次の通りだ。

    - より優れたダイナミックレンジ(注:動画では「より優れたな画質」と述べていた)
    - より優れたAF
    - より優れたAI機能
    - より優れた手ブレ補正
    - X-T5よりも安価になる

    まとめると、α6700はX-T5よりも安い価格で、X-T5を凌駕しているということだ。ソニーがカメラ全体の使い勝手も改善していることに期待したい。

 

噂が事実だとすると、α6700はダイナミックレンズやAF、IBISなどの基本的な性能の部分でX-T5をしのぎ、より安価になるということなので、非常に競争力の高い製品になりそうですね。また、X-T5よりダイナミックレンジが優れていると述べられていますが、α6700のセンサーが、X-T5の4000万画素センサーよりも新しい世代のものになるのかが気になるところです。