「iPhone 16 Pro Max」には300mmの超望遠ペリスコープズームカメラが搭載される?

DigitalCameraWorldに、次々世代のiPhoneのカメラに関する噂が掲載されています。

iPhone 16 Pro Max rumors are flying around before the iPhone 15 is even out

  • iPhone 16 Pro Maxには300mmズームの超望遠ペリスコープレンズが搭載されると噂されている。iPhone 15もまだ発売されていないが、既にiPhone 16 Pro Maxの噂が飛び交っている。

    今年9月に登場するiPhone 15 には、Pro以外を含むすべてのモデルのメインカメラに4800万画素のセンサーが採用されると噂されているが、GSM Arenaによると、2024年9月発売予定のiPhone 16 Pro Maxには、超望遠ペリスコープズームカメラが搭載される可能性があるということだ。

    もしこの噂が事実なら、望遠は現行のiPhone 14 Pro Maxの77mm(光学3倍/デジタル15倍)から、300mmまで拡大されることになる! ポケットサイズよりも大きなカメラを持ち歩きたくない人には、画質を維持しながら望遠を長くすることは大きな意味を持つだろう。

 

iPhoneが望遠端300mmのズームレンズを搭載するという噂が事実だとすると、運動会や野生動物などもある程度スマートフォンで撮影できるようになりそうで、スマートフォンでカバーできるカテゴリが大幅に増えますね。一方で、望遠レンズを搭載したコンパクトカメラなどはますます食われる可能性があるかもしれません。