CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの2023年9月上期のレンズ交換式デジタルカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。
・ソニー、ニコン、キヤノン三つ巴の戦い! 一眼カメラ売れ筋トップ10
- データ集計期間 : 2023年9月1日~9月15日
第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 ニコン Z 8 ボディ
第3位 キヤノン EOS R6 Mark II・RF24-105 L IS USM レンズキット
第4位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット
第5位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第6位 ソニー α7R V ボディ
第7位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第8位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 ソニー α6700 ボディ - 今回も2位以下の順位は大きく入れ替わっている。メーカー別では、3機種4モデルがランクインしたソニー、3機種のニコン、2機種3モデルのキヤノンと、3社が拮抗する結果となっている。また、フルサイズ機が4機種6モデル、APS-C機が4機種と、APS-C機の躍進が目立つようになってきた。
- 1位はソニー「α7 IV」ボディ。首位争いを一歩抜け出し、3連覇を達成した。
- 2位はニコン「Z 8」ボディ。7月下期以来ひと月半ぶりとなるトップ10入りで、上位に返り咲いた。今回もAPS-Cミラーレス2機種の健闘が目立つ。
- 3位はキヤノン「EOS R6 Mark II・RF24-105 L IS USM レンズキット」。前回の6位からトップ3へとランクアップした。このまま首位争いに絡んでくるのか、注目したい。
Z8はヨドバシカメラでは現在「次回入荷は2024年1月下旬を予定」と記載されているので、かなり供給が不足しているようですが、9月上期は2位にランクインしているのである程度まとまった数が入ってきたようですね。
ソニーはα7 IVがV3と引き続き高い人気を維持しているようですが、新製品のα6700は10位でAPS-C機の中でもR50、Z50、Zfcに続く4番手とそれほど勢いがないという印象です。キヤノンはキャッシュバックが始まってから少し元気を取り戻してきましたね。
信楽焼のたぬき
Z 8出だしはタマ数多かったのに、いつのまにかZ 9の初期と同じような供給状態になっちゃってますね。Z fは大丈夫なんだろうか
コツメチャン
ソニーキヤノンニコンの3強が固まりつつある感じがしますね。
のんぱち
Z8を8月中旬に予約し、3ヵ月待ちとのことでしたが、今日出荷連絡がありました。
順次入荷しているようですね。
Zfの登場でランキングがどう動くか楽しみです。
トクニコ
Z8ランキング上位に来てるんですね~(-_-;)
私はキタムラに7月に注文しましたが未だ入荷待ち・・・・。
一応7月注文時は3ヶ月待ちだったのでもう少し待とうかと思います。
因みに現在HPでは納期未定になっています。ちょっと不安になってます(-_-;)
にこぷん
10月下期はZfがトップに躍り出てZ8も2位を堅守してNIKONが1・2フィニッシ、そしてZfc、Z50、Z9もランク入りなんて妄想ですか?
でもZfのトップはありそうですね。
α7RV使い
α7CⅡ,α7CRの正式発表直後で、α7Ⅳ,α7RⅤの販売に影響が出るかと思いましたが、この時点では全然影響出ていないようですね。
それにしてもα7Ⅳは強過ぎますね。
KT
私は既にソニーから離れてしまいましたがα7IVは本当にすごいですね。ずっとランキング入りしている=製品を安定供給できているということで、欠品続きのメーカーも少なくない中で本当に頑張っていると思います。今年の頭に某メーカーの新型機を注文したら3か月待ちで、待っている間に熱なんてすっかり冷めてしまいました。
ニコンはとにかくZ8の不具合連発が製造の遅れに繋がってしまった印象です。スタートダッシュが最高だっただけにもったいないですね。私も予約済みのZ fはこのようなことにならなければいいのですが。